<広告>

大丈夫?子供を怒ってばかりの「ほめ下手」ママが知っておきたい事① by フクミー

<広告>


12

   

 

「ほめられない」を魅力に変える方法

『ほめ下手だからうまくいく』ほめずにほめる「ほめ達!」の極意…?

 

著者は…

一般社団法人 日本ほめる達人協会理事長…???

西村貴好…???

 

な、なんだそれは…!

ちょっと読んでみます。

 

「浮き輪になるような言葉を相手に投げて、その浮き輪につかまらせてあげて、しっかりと呼吸ができる安心を与えた上で次のステップに進む大事なプロセス」これを「浮き輪言葉」というそうです。

確かに私はただ怒って子どもを泣かせているだけである…。

 

本に書いてあるのですが、「いきなり叱る、注意を与えるというのは、いきなり水風呂に入るようなもの。」

確かに…!いきなり「コラー!!!」では小さな子どもは縮み上がってしまう。

そして叱る。悪循環でしかないですね…。

 

本書では「キンキンに冷えた水風呂」に入るまでのステップも書かれています。

まずは「浴槽」に浸かり「サウナ」へ。そして「水風呂」へと書かれています。

確かに温まってからではないと凍ってしまいますね。

本書では「ほめる」事を書かれていますが、ほめるだけで

叱らなくて良いという本ではありません。

 

叱るにもプロセスが大事だし、言葉を変えるだけで

受け取り方が全く異なるものになり、双方幸せになる方法も書かれていました。なんでしょうこの本は…色々と気づかされるものがあります…。

 
★ほめ下手だから上手くいく 「ほめられない」を魅力に変える方法

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてフクミ―さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しつけ, 中学生, 子育て, 小学生, 幼児, 教育, 習い事, 高校生

<広告>



 - しつけ, 中学生, 子育て, 小学生, 幼児, 教育, 習い事, 高校生


  関連記事

関連記事:

産後1ヶ月、泊まりにきた夫の親。これが俺の『理想の家族』…悦に入る夫の前で、妻が目にした光景は【妻が突然家を出て行きました #27】by ずん

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

志望校も決まってきた中2終わり。三者面談直前に娘から突然聞かされた話は...~中2から中3編~【うちの娘の楽観的受験にヒヤヒヤです。④】 by おかゆ

関連記事:

国際ステップファミリーの日常生活に話題沸騰中!大人気インスタグラマー・Ikeiさんが気になる!

関連記事:

私が目にした恐怖の行動。娘の診察を終えた先生に促され椅子に座ると…【下調べせず行った病院のクセが強すぎる先生に振り回された話②】 by サヤ

関連記事:

『触らないで』と行為をしていた娘を突き飛ばした母。それでも気持ちはおさまらず…「やめられない娘と見守れない私」第13話:あの日④ by かと

関連記事:

ゲームで手が離せないと言わないで!夫に本音を伝えると…ついに夫はゲームをやめる!?【夫にオンラインゲームをやめさせた話④~最終話~】 by ふくふく