<広告>

仲良しパパと赤ちゃんとの幸せな日常 大人気インスタグラマーのともるさんってどんな人?

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・ともるさんをご紹介します!

フォロワー数は5万2000人を超え、今大人気のインスタグラマー・ともるさんは2018年12月に男の子・ぴこちゃんを出産された新米ママさんです。

妊娠25週で「子宮内胎児発育不全」と診断されてからの管理入院生活を過ごしていたというともるさんですが、予定日よりも2ヶ月近い早くぴこちゃんを出産されたそうです。
出生体重が799gだったため、出産してすぐにNICUに入り、その後約半年間もの間入院生活を余儀なくされたそうです。
そして生まれて間もなく人工肛門をつける手術など計3回の手術をするなど、ご家族でかなり辛い経験をされたのだとか。

そんなぴこちゃんも順調に成長し、今現在は家族3人揃っての生活がはじまったそうです! 
何気ない毎日がとても幸せなことだということを改めて教えてくれる投稿がたくさんあります!

彼女のインスタグラムの投稿には、育児に関する投稿はもちろんですが、愛する旦那さんと飼い猫のるなちゃんもたくさん登場します。
猫好きのご夫婦ということで、猫ちゃんに関する投稿も数多くありますので、ぜひ愛猫家さんにもチェックしていただきたいインスタグラマーさんです!

ともるさんのプロフィール

家族との日常を漫画にしたりしてます。

「うちの夫があほかわいい。」発売中です!

今回、そんなともるさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

あったらいいのに…(4コマ)


パパにぴこちゃんを少しの間預けようとした際のパパとぴこちゃんのリアクションに関する投稿です! 同じように「あったらどれだけいいだろう…」と胸を馳せたパパやママたちもたくさんいるはずです!

我に返る瞬間(4コマ)


お愛猫のるなちゃんと戯れていた旦那さんですが、ふと我にかえった瞬間のエピソードです。共感できる方も多いのではないでしょうか?!

奥さんのことなんて呼ぶ?(4コマ)


みなさんのご家庭では、奥さんのことを会社などでどのように呼んでいるでしょうか? ともるさんの旦那さんは奥さんの呼び方に対して特別な考え方があるようです。相手を尊重する気持ちがとても感じることができる投稿でした!

※次ページに続きます。

<広告>
12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「俺…怖かったんだ」 ――育児から逃げた夫に義母が突きつけた“痛烈なひと言”【マンフル夫 #22】 by 尾持トモ

関連記事:

“友達”だから来てくれるでしょ? ――怪しいママ友の表情一変、旅券紛失トラブルが急展開【セレブママの知られざる一面 #37】 by しろみ

関連記事:

「毎朝これじゃ、疲れちゃう…」保育園デビュー妻が見つけた“楽な方法”に、冷たい視線が突き刺さる【未熟な夫婦の不協和音 #22】 by ぴん

関連記事:

大好きだからソレするの?! ――別れ際、息子の友達と相手ママの衝撃対応に絶句【息子が加害者になりました 第14話】 by ゆる子

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

我が家の長男は『超絶泣き虫息子』 by さやけん

関連記事:

忘れられない・・分娩台の上でまさかの○○!! by 猫間まみ

関連記事:

私の見た因果応報 鬼美先生のその後【地獄のカオス幼稚園⑨】by 鶏岡みのり

関連記事:

1歳6ヶ月、娘と外へ行くのが怖い…変わっていった娘との関わり方【娘の発達障害④~娘を見ないようにしていた日々~】 by SAKURA

関連記事:

中学生になった私は次第に追い詰められていった・・【めいの妙な癖!育つ環境は癖を作る③】 by めい