愛が溢れる保育士さんのストーリー 大人気インスタグラマーのたっきー先生が知りたい! | すくパラNEWS
<広告>

愛が溢れる保育士さんのストーリー 大人気インスタグラマーのたっきー先生が知りたい!

ページ: 1 2

<広告>

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・たっきー先生さんをご紹介します!

フォロワー数は9200人を超え、今注目を集めているインスタグラマーのたっきー先生は、保育士・幼稚園教諭の資格を所有し、今現在は保育園の先生として働かれています。実際の現場で起こっている何気ない日常をイラストにして表現されています。

たっきー先生のインスタグラムの魅力は何と言っても子どもたちへの愛が溢れる投稿の数々です。
目の前にいる子どもたちにこれでもかと愛情を注いでらっしゃるたっきー先生の姿に心がほっこりするという声が多くあがっています。
お子さんたちもそんな愛情深く優しいたっきー先生のことが大好きでとても信頼しているということが伝わってきます。

乳児期はたくさん抱っこしていても、大きくなるにつれて抱っこやハグなどのスキンシップは徐々に少なくなっている方も多いはず。
しかし、たっきー先生の投稿を見ていると、大きなお子さんたちも大好きな大人に対して甘えたいし、たくさんスキンシップを取りたいと思っているということがとてもよくわかります。

いくつになっても大好きだという気持ちを伝え続けることの大切さを教えてくれるたっきー先生。ぜひ愛の溢れる投稿をチェックしてみてくださいね!

たっきー先生さんのプロフィール

保育士・幼稚園教諭。
子どもたちとの日常で可愛かった事、クスッと笑ってしまった事などを4コマ漫画にしてインスタグラムに掲載。
サンケイリビング新聞社の情報サイト 「ぎゅってweb」で連載中 https://gyutte.jp/

今回、そんなたっきー先生さんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

先生おいで?(4コマ)


0歳児ちゃんとのやりとりの一コマ。イラストだけでもかなりの破壊力ですが、実際にこんな可愛いことをされたらもっと可愛らしく感じるのでしょうね!

4歳児からの愛の告白(4コマ)


4歳の男の子からしみじみと愛の告白をされたというエピソード。こんな風に思ってくれるだなんて先生冥利につきますね!

取れにくい絆創膏の貼り方(3コマ)


現役の保育士さんが教える取れにくい絆創膏の貼り方についての投稿。とてもためになる豆知識でした!

※次ページに続きます。

<広告>

ページ:
1 2

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

-->

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

毒親からヨウを守るため陽大が動く!しかしヨウの反応は意外なもので…【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #8】by 佐伯梅

関連記事:

「キャラが濃すぎる…」 ――保護者会でママ友が放った“あのひと言”に、その場が静まり返った【セレブママの知られざる一面 #16】 by しろみ

関連記事:

「うちの子が悪影響を受けるので」――引越し早々、隣人ママのひと言に絶句した母。その家の子に抱いた“最初の印象”は…【全部あなたの為なのよ #3】by あずまままみ

関連記事:

育休の夫は“息子”に戻り…赤ちゃんを抱いた義姉が“母親みたいに”放った一言とは?【#41】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「私が話つける」 ――妻より“活動”を優先する夫。親友の怒りが妻の“沈黙”を終わらせた【宗教2世と結婚しました (62)】 by ぷっぷ

関連記事:

寝室から聞こえる話し声。旦那がコッソリしていたことは…【英語でコミュニケーション 娘っ子のお友達一家の話③】 by さとまる

関連記事:

小学生だった私は一人でお風呂に入るのが怖かった…母達が留守番中してしまった間違った決断 第2話:継父による異常行動のはじまり①【母の再婚相手を殺したかった 性的虐待を受けた10年間の記録】 by 魚田コットン

関連記事:

4歳になった3男が誕生日から1週間経っても言い続けたこととは? by あゆたろう

関連記事:

娘が書いた『消えたい…』という言葉。初めて知った娘の気持ち【娘が学校に行きたがりません⑥】 by あん子

関連記事:

『ホント専業主婦って良いよな』出勤時間になっても起きてこない妻に夫は…「夫婦を続ける自信がない」第5話:それぞれの理由① by ゆむい