<広告>

ランドルト環を使った視力検査。いろいろ試した結果、次女に向いていた方法は…【この子の目って斜視ですか?㉝】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!次女の斜視のお話の続きです。

◆今までのお話はこちらから

【この子の目って斜視ですか?】一覧

 

前回のお話でランドルト環の視力検査の練習を始めたものの、口頭で答える方法は早々に失敗してしまいました。(正直できる気もしていなかったが…)

そのため他の方法を試してみたのですが…

 

 

定番の指で示す方法、並びに小児の検査でよく使われるランドルト環を持って回す方法は、どちらもなぜか腕がどんどんねじれていってしまい失敗。

おそらく忍耐強くやり方(というか身体の使い方?)を教えていけばできたと思いますが、なにせこの時期はイヤイヤ期真っ盛りだったので、何度も注意されると怒って練習自体やらなくなってしまい…。

まず練習してくれることが一番なので、他の方法を考えることに。

 

 

これはゲームっぽくて次女も乗り気でやってくれたのですが、なぜか目線と一緒に頭の中で図形も回ってしまうという謎の現象が起こり断念。

想像なのですが、大人になると見たものを自動的に脳が処理して辻褄合わせをするところ、小さい子どもはまだそこができず、目で見たまま頭に入ってくるからこういうことが起こるんじゃないかなぁと。専門家じゃないのであくまで想像ですが。

それはそれで面白いですが、視力検査としてはそれじゃダメなのでまた他の方法を考えることに。

 
 

<広告>

※次ページに続きます。

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 2歳児, 女の子, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「これはどういうこと?」体調を崩した娘を守る母と夫が対峙!怒りが収まらない母が放った言葉は【マンフル夫 #26】 by 尾持トモ

関連記事:

更なる問題発生!?慌てて向かった先にいたのは、担任を悩ませていた保護者で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #16】by 佐伯梅

関連記事:

参観中お喋りが止まらない母親に…子ども達が放った“ひと言”でスカッと展開!【我が家に依存する迷惑親子 #28】by みつけまま

関連記事:

「放っといて下さい!」新米ママVS義母…喧嘩のきっかけはママを気遣う“あのひと言”【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #1】by ゴツ美

関連記事:

保護者として聞きたくなかった先生の発言。噛みつきトラブルの対応は園にお任せしていたけれど…【保育園で噛まれた話⑧】 by 佐伯梅

関連記事:

家中を自由に出入りする『あの子』に新たなルールを伝えると…【うちの子は絶対に盗んでません!第39話】 by こっとん

関連記事:

子供の怪我で医師から虐待を疑われた!何も言い返せず病室を出たけれど…【「ヘアターニケット症候群」って?病院で虐待を疑われた話⑤~最終話~】 by ちゅん

関連記事:

留学先でいじめられた娘のメンタルがヤバい!相談したエージェントが見せた驚きの対応! 【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第10話「カナダ留学は不穏なスタート」② by 東條さち子

関連記事:

毎日来るお友達…たまるストレスを軽減させる為にやった事【うちの子は絶対に盗んでません!第38話】 by こっとん