<広告>

地獄を見た私の、幼稚園の選び方【地獄のカオス幼稚園⑩】by 鶏岡みのり

<広告>


12

   

こんにちは、鶏岡みのりです。

前回は、鬼美先生のその後のお話を書きました。

シリーズ最終回の今回は、幼稚園で地獄を体験した私が、娘(ちり子)の幼稚園をどう選んだか?というお話です。

あくまでも私の選び方ですが、何かの参考になればと思います。

【子供に合う幼稚園を考える】

子供それぞれ、合う幼稚園のタイプがあると思います。

あの当時のカオス幼稚園でさえ、合う子供はいるでしょう。

きびきび動けて、しっかりしていて、気が強いタイプのお子さんだったら、カオス幼稚園でも大丈夫なのだと思います。

そういう子は、鬼美先生のウケも良いと思うので、イヤな思いをせずに済むかと。

ただ、カオス幼稚園では性格がトゲトゲしくなってしまう恐れがあるのでそこは注意が必要ではありますけども。

 

うちの娘、ちり子の場合は・・・。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして鶏岡みのりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 幼稚園, 4歳児~ , ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 幼稚園, 4歳児~ , ,


  関連記事

関連記事:

感謝が足りないから…?「赤ちゃん発酵ドリンク」で全員ダウン。自然派サークルで“まさかの異変”【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

“相手によって態度を変える担任”の本音は…?ある保護者と関係があるようで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #6】by 佐伯梅

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

41歳で初産を経験した愛情あふれるママ・大人気インスタグラマーのmimiさんが知りたい!

関連記事:

義母の言葉に追い詰められミルクを足し続けた結果、母乳外来で言われたことは…【母乳が足りないと言われてミルクを足し続けた話④~最終話~】 by グッチ

関連記事:

里帰りした2ヶ月間で3歳息子が様変わり!母が羨むその変化とは? by ハイジ

関連記事:

『義父母との同居生活』30年以上義父母と暮らしてきた私の正直な感想は…【義母のこころえ④】 by 山田あしゅら

関連記事:

離婚して一人家を出たママが『子どもに会いたい』と保育園に現れて…【保育士最後の年、年少クラスで出会った家族②】 by フワリー