【男ばっかりの我が家に2歳の女の子がやってきた④】~こっちゃんがお姉ちゃんになった日~ by あざみ

落ち着いてるな~
夕ごはんのときも椅子に立ったりせず
最後まで座ってるし、お行儀よく食べるしすごい!
(あ、うちの男子達が特別ヤンチャなだけ?)
抱っこしたときもフワフワで柔らかくて
はじめての女の子に私はメロメロ
同年代のさぶちゃんもメロメロになって
オモチャを貢ぎまくっていた(男子ってやつはまったく)
【ついにその時が来た】
うちの雰囲気にも慣れてきた頃
こっちゃんと私は
一緒にお風呂位入ることにした
湯船につかっていると
産まれた!
無事女の子の赤ちゃんが産まれた
病院について数時間でのスピード出産
とても安産だったみたい。
本当によかったーー!
おめでとう、お姉ちゃんになったね。
ママがんばったんだよ~!
こっちゃんに声をかけた
すると
泣き出したこっちゃん
きっとママって言葉を聞いたから
ママのことを思い出してしまったんだ!ごめんね
ニコニコ笑っていたけれど心の中では
寂しい気持ちとずっと戦ってたんだ。
こっちゃん、よくがんばったね
そのあとしばらくしてパパがこっちゃんを迎えにきてくれた。
こっちゃんがうちにいた時間はほんの僅かだったけど
男子ばかりの我が家に娘ができたみたいで
とても素敵な思い出となりました。
(帰った後、心にぽっかり穴が開いたみたいで
オバちゃんは寂しくなっちゃったよ……)
そんなこんなで令和元年が終わる日に
女の子がうちにやってきたお話でした。
私は実家の両親も近くに住んでいるし
2人ともまだまだ元気なので今でも頼りっぱなしです。
でも、今回の話のように周りの誰にも頼れない人は
きっと沢山いるんだと思います。
出産の時だけでなく、産後や子育てで行き詰った時
身近な人ができる範囲でいいから
手を差し伸べてあげることが出来れば
この世界はもっと優しい場所になるのかもしれません。
そんなことを考えるきっかけとなった出来事でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
~今までのお話~
★咳が止まらない!風邪との戦いの記録
★長男が幼稚園で友達にいじわるされた話シリーズ
★子連れおでかけは母の修行!?シリーズ
★次男こごろうの水いぼ治療記シリーズ
⇒あざみさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ だいごろうの1日 男ばっかり3兄弟のカオス育児絵日記
★フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!
関連記事
-
-
関連記事:
漢字が書けるたばたの「に」【たばたちゃん派】
-
-
関連記事:
【ほろりとするお話】逃がした蝶にいつでも会える!