発達がゆっくりめ、ウエスト症候群の息子に現れたオモチャからの影響 by 猫間まみ | すくパラNEWS
<広告>

発達がゆっくりめ、ウエスト症候群の息子に現れたオモチャからの影響 by 猫間まみ

<広告>

   

リズモというおもちゃを知っていますか?
遊んであげると進化する不思議なおもちゃ、リズモ。
歌ったり踊ったりする、お世話して遊べるかわいい人形です。

そんなリズモが我が家にやってきて、6歳のムスメにあげたところ、2歳のムスコが大喜び。

オムツ替えシートの上に連れて行ってパンツを当ててみたりと、なにやらお世話ごっこをして遊んでいます。

2歳半のムスコは持病のウエスト症候群という病気の影響もあってか、発達が少しゆっくり目です。
そんなムスコの言動にリズモの影響と思われる面が。

ムスコは意味のある言葉を話すこともあるのですが、しばしば「てっけてっけ」とか意味不明な言葉を喋りまくることがあります。

リズモはおしゃべりもしますが、基本は「ティラーティラーテッテレー」みたいな感じの鳴き声でしゃべります。

ムスコの意味不明なおしゃべりは、そんなリズモの話し方のトーンにそっくり。
リズモもわかんないこと喋ってるし自分も意味ないこと喋っててもいいじゃんと言っているかのようです。

わが家ではムスコの謎言動をリズ語と呼んでいます。
おもしろいからいいけど、ちゃんと伝わる言葉もしゃべってね~!

 

<広告>

⇒作者:猫間まみさん
みんなの漫画読む
tit-main

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

-->

 - 2歳児, みんなの漫画, 子育て, 玩具

<広告>



 - 2歳児, みんなの漫画, 子育て, 玩具


  関連記事

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

3歳3ヶ月、延長保育の利用で娘に劇的な変化が!【娘の発達障害㉞~自分だけでは教えてあげられないこと~】 by SAKURA

関連記事:

飼っているニホンカナヘビが唯一噛みつく相手は… by ぴの

関連記事:

入学式直前!春休み中に教えてもらってよかったこと【小学校入学前の不安㉑】 by ぴなぱ

関連記事:

産後目をつぶってしまったこと。 里帰り中、一人家に残った夫は…【夫の育児参加は初期教育で決まる!?産後の苦労エピソード②】byきなこもちさ

関連記事:

なかなか寝てくれない息子(10か月)を秒で寝かす夫の秘密... by つぐみや