<広告>

自分を変えたい。そう思ったママが保育園最後の年に始めた事 by ばよ

<広告>


   

私は、少し親しい間柄の人(同じ保育園の保護者、ご近所の奥さんとか)と顔を合わせた時に、何を話せばいいのかいつもわかりません。

むしろ知らない人といた方が気楽だったりします。

保育園の同じクラスのママさんとも和気あいあい話したいけど、話題が出てこない。

2~3人でワイワイ話をしているだけで気後れしてしまい、自分の入る余地はない…と勝手に思ってしまいます。

 

こんな自分を何とかしたい。

私も輪の中に入って、おしゃべりしたい。

いきなりは無理だけど、少しずつ自分を変えたい…

 

それもあって保育園の役員の話が出た時、引き受けることにしました。

保育園だから他のママさんは日々仕事しているし、求職中で手持ちぶさたの自分がやらなくて誰がやる、とも思ったわけです。

あと次男が年長になるため、保育園で過ごす最後の1年だからというのもあり。

役員って一体どんなことをやるのか、どんな1年になるのかわからなくて、果てしない気持ちがしてきますがとにかくやれるだけがんばってみます。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)/

<広告>

⇒作者:ばよさん
みんなの漫画読む
tit-main

 

フォローして星河ばよさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 保育園, 子育て, 4歳児~ ,

<広告>



 - みんなの漫画, 保育園, 子育て, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

保護者との“気になるやり取り”。しかし担任は頑なに信じていて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #15】by 佐伯梅

関連記事:

同級生のお金で一体何を…!?エスカレートしていく娘の行動【うちの子は優しい天使ちゃん #14】 by はいどろ漫画

関連記事:

体重で悩む私が大きく道を踏み外したキッカケ。社会科の授業で先生が話したことは…「私はママのお人形」第7話:私はダメ人間① by うにわさび

関連記事:

酪農家の跡取り娘が求める男性のタイプは?【私たち酪農家に嫁いじゃいました!!】第4話「跡取り娘の場合」① by ウメダシズル

関連記事:

セカンドオピニオンも受け「現状問題なし」で解決!…と、思っていたけれど…?【この子の目って斜視ですか?㊺】 by ぴなぱ

関連記事:

義母の息子贔屓にうんざり!“身勝手夫”はこうして作られた?【DNAハラスメント夫の末路⑤】 by キリギリスRIN

関連記事:

難癖をつけては生徒を怒る先生。保護者が問い詰めると驚きの態度に…!【先生はヒステリック・モンスター㉚】by ミント