コストコ肉で【ミートソース】⇒ドリア⇒タコライス!リメイクで3日分の献立
ご飯作るのって毎日大変ですよね。
いかにご飯づくりを楽をするか?!そして無理強いすることなく、いかに子供たちに野菜を食べさせられるのか?!
ということで、考えたのは1回ミートソースを作ったらどれだけやりくりできるかです。
なぜなら、コストコで買った「牛豚合いびき肉 赤身80%」はたっぷり2㎏近く入っていたから。これどうやって使う??そういうことでひき肉大量消費&いかに楽ができるか?!という料理を作ってみました。
我が家は4人家族で、内訳としましては、大食いの夫に同じく大食いの小学生1名、そしてなかなか食べない幼稚園生と妻の私です。
今回はミートソースを一気に10人前!
ひき肉はコストコの牛豚合いびき肉をがつんと500g!それにタマネギ、ニンジン、しいたけ、セロリと、普段子どもがなかなか食べないものをたっぷり入れてやりました!ミートソースを10人前も作るの大変!面倒くさい!という方。やってみるとそうでもありませんよ。
Click here to preview your posts with PRO themes ››
ミートソース作りで何が面倒くさいかっていうと、野菜のみじん切りですよね。10人前のみじん切りなんてやってられないので、ここで登場!フードプロセッサー(略してフープロです)!!結婚祝いでもらったこのフープロが本当に重宝しています。
野菜のみじん切りはこれで簡単にできるのですが、フープロを使う際の私なりのコツは野菜を何種類も一緒にいれないこと。
ニンジンにしても、しいたけにしても、硬さがそれぞれの野菜によって違うので、同時にみじん切りにしようとしても、異常に大きいニンジンやとっても小さいシイタケなど大きさがばらばらになってしまうんです。それらの大きさをそろえようとさらにフープロを回すと、液体一歩手前のような切ないみじん切りになってしまい、なんだか美味しくない…ような気がする…。
なので、私は一種類づつフープロにかけるようにしています。(あくまで私の自己満ですが)
最大の難関はフープロの力を借りて突破して、あとは炒めて煮るだけ。楽勝です!
ついでに言うと、我が家のミートソースの隠し味は醤油です。なぜなら、やっぱり日本人だから?なんとなく入れちゃう調味料です。
【一日目】
・ミートソーススパゲティ
・豚バラと野菜のスープ
ということでこの日はオーソドックスにミートソーススパゲティにして、付け合せとしてスープを作りました。セロリや冷蔵庫の残り野菜と豚バラを弱火でしつこく炒めてからコンソメの素と塩で味付け。
【二日目】
・ミートドリア
・コールスローサラダ
・豚バラと野菜のスープ(昨日の残り)
今回はミートドリアを作りました。サイ〇リアのミラノ風ドリアをぜひ自宅で!ということで、今日の工程は米を炊く。ホワイトソースを作る。そして焼く!以上です。
ホワイトソースはとにかく気合!気合で混ぜましょう!ちょっとくらいダマになったってヘッチャラです。どうせご飯と一緒に食べるんだから大丈夫!
適当に作ったからよく覚えていませんが、牛乳を400CCくらい使ったかも…。
かなりたくさんホワイトソースができちゃいましたが、我が家には大食いの大人に子供がいるので、3合炊いたお米の上に全部のせて、その上からミートソース、そして最後にチーズをたっぷり!これでオーブンへ。中身はチーズ以外すべて火が通っているので、チーズが溶けていい焦げ目がつけば完成です。
一番下のご飯ですが、一番いいのはバターライスです。でもカロリーが気になる…ということで、今回はふつうのご飯にしました。
付け合せはコールスローサラダと昨日の残りのスープです。
Click here to preview your posts with PRO themes ››
【三日目】
・なんちゃってタコライス
・いちご
疲れたからタコライスの野菜をせいぜい食べてくれ!ということで付け合せはなし。
さすがにミートソース疲れをしてきたので、チリパウダーをがつがつ振り入れてタコス感を出してみました。野菜はレタスと残っていた水菜を入れて、上から角切りにしたトマトとチーズをちらしました。
下の子はレタスと水菜が嫌だったようで、もっと小さく切ってあげればよかったかなと思いつつ、「いちごを食べたければ残さず食べなさい!」と無理やり食べさてやりました!
以上、ミートソースさえ作っておけばあとは楽チン!
ミートソースをリメイクで三日分の献立を作るでした!
★フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。