<広告>

実践!手っ取り早くお互いの満足度を上げる方法【パパとの衝突〜2人にとっての、理想の育児を目指して⑩〜】 by りんりんまま

<広告>


12

   

お互いの「Best3」を出し合う

それぞれ、

やりたいこと(やってほしいこと)Best3

やりたくないこと(やってほしくないこと)Best3を考える。

週末に限定したのは、2人とも平日より休日の過ごし方にこだわりたかったからです。

 

改めて「自分は何がしたいのか」「何をしたくないのか」を考えるのって、結構想像力が要る作業でした。

 

そしてそれを、、

とにかく話し合う。

もし相反するような内容が出た時は、とにかく話し合ってお互いが納得できるよう折り合いをつける必要がありますね。

内容によっては難しいかもしれませんが、やっぱり話し合いあるのみだなと思います。

 

 

ちなみに、わたしたちのBest3はこちら。

パパが一番わたしにしてほしくない、「皿洗いをせかされること」

パパがゲームをしたまま寝落ちして、深夜に起きて皿洗いをすることが度々あり、つい「早めにやってほしい」と言いすぎました。

先に終わらせた方が気持ちよくゲーム出来るよ〜寝落ちして深夜に起きるの辛いじゃん、と、良かれと思って言ったのだけど

パパからするとそんなに嫌なことだったのか、、と、この時初めて気づく事が出来ました。

 

Best3を出し合うことで、知らなかった相手の気持ちを知るきっかけにもなりそうです。

 

そして、お互いの希望を取り入れた過ごし方について話し合い、週末からさっそく実践しました。

 

【話し合った結果】

それからは、自分でも驚くほど「手伝って欲しい」と言いやすくなりました。

「お願いしすぎて嫌になっていないかな」ではなく「お願いしても大丈夫!自由時間で楽しんでもらおう!」と、割り切って考えられるようになったからです。

 

お互いの希望を叶えた過ごし方をすることで、

・そもそもお互いの不満が少ない

・「相手も楽しんでいる」と自信を持てる

→結果、「手伝って」も言いやすいー!

となったように思います。

 

【実践して2ヶ月】

毎週すべての希望を叶えられているわけではありませんが、パパもわたしも「良い週末だったー!」と思って過ごすことができています。

やりたいこと、やりたくないことについてはまた変わってくると思うので、今後も色々な節目に話し合いたいと思っています。

 

簡単に相手の気持ちを知ることができて、お互いの満足度も上げられる方法。

ぜひ試してみてください!

 

次回、最終回。

「わたしたちの理想の子育て」について、考えたこと。

 

【おまけ】

以前、「話し合いたくても、何か指摘すると主人がすぐに黙ってしまうので何を思っているのか分からない、解決できない」というメッセージを頂いたことがあります。

※ご夫婦の詳細を分かっているわけではないので、以下、個人的な考えです。

 

「問題について話し合おうとすると黙ってしまう」場合、まず「やりたいこと」「やりたくないこと」について聞いてみるのはどうでしょうか。

「やりたいこと」「やりたくないこと」は誰にでもあると思うので、そこから今ある問題点を探して話し合いに繋げるという方法なら、少し話しやすくなるんじゃないかと思います。

特に「やりたくないこと(やって欲しくないこと)」には、お互いへの不満が分かりやすく詰まっていることが多いので、(今回の私たちのように)

相手の気持ちを一度受け止めて、解決策を考えることで話し合いが出来るかも、、と思うのです。

必ず解決するとは言えませんが、一度試していただければ嬉しいです。

<広告>

~今までのお話はこちら~
パパとの衝突~2人にとっての、理想の子育てを目指して~シリーズ
赤ちゃんを授かってシリーズ

⇒作者:りんりんまま
⇒インスタグラム rin_rin_mama

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてりんりんままさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:りんりんまま

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 0歳児, ママ, 休日, 子育て, 旦那 ,

<広告>



 - 0歳児, ママ, 休日, 子育て, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

これで終わりじゃなかった!ママ友から“旅券”は返されたけど…車に残されていた“もの”とは【セレブママの知られざる一面 #49】 by しろみ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

楽だという添い乳に憧れるけれど持たざる者は…?! by うさみかあさん

関連記事:

小学校の名札トラブル!息子が名札をなくした場所は…【二代目の名札①】 by ふぇりーちぇ

関連記事:

2歳差神話「何が正解?我が家の2人目問題」第一話④ by ぶりこ

関連記事:

術後の格闘!夫婦交代で1歳息子を見張った夜【長男と舌小帯短縮症⑤】 by ぐら子

関連記事:

私の夢は法務教官「法務教官になりたかった」第1話-ケイとの出会い by koto