相続相談にモラハラ夫が同席!本音を話せない妻(前編)【ママ行政書士の相続遺言相談室⑤】 by まえだあい

<広告>
こんにちは、まえだあいです。
◆前回のお話
孫を実家の跡取りに!どうしても男の子が欲しい毒母【ママ行政書士の相続遺言相談室④~跡取り問題に悩む実家の親たち~】
前回は養子縁組についての話題でしたが、今回は相続の相談現場のお話です。
相続は、税や法律の知識があっても、それだけでは失敗することが多くあります。
仮に財産の内容、規模、相続人の関係、人数が全く同じのご家庭があったとしても、どのような性格の人が関わるかによって結果が全く異なります。
それぞれのご家庭の人間模様が浮き彫りになるのが相続というものです。
相続の相談現場では、お金や税金の話、法律の話など専門的な話が多いため、一人で相談しても理解できるかご不安という方も多いかと思います。
特に高齢の方は、ご家族の方や他の相続人の方と一緒に相談に行かれることをお勧めします。
ただ、中には一緒に来られると困る相談者もいらっしゃいます。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてまえだあいさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
「結果」を重視しない母 by ざくざくろ