<広告>

相続相談にモラハラ夫が同席!本音を話せない妻(前編)【ママ行政書士の相続遺言相談室⑤】 by まえだあい

<広告>


12

   

相続手続や遺言の相談をお受けしていると、話の長い相続人につかまることがあります。

今回の相談者さんがカバンから取り出したものは、一見ファンシーな日記帳。

しかし、その中には実家の姉に対する10年分の恨みが…触ったら祟られそうな執念ですよね。

 

話が長い、脱線する、感情的になる、という困った相談者さんはそこそこいらっしゃいますが、それよりも当人の話を遮って語り始める配偶者(相続人ではない)の方が困ります。

今回相談に来られたご夫婦の間には見えない上下関係が存在するようで、日常会話ですら奥様の話を聞かないことは容易に想像がつきました。

上の世代の人だから仕方がないのかなと思いますが、モラハラ現場を見せられるのはあまり気分の良いものではなく、相談が終わってから精神的にグッタリきてしまいました。

その後手続きをお受けすることになりましたが、打ち合わせの場に毎回同席し、妻の話を遮るご主人(何度も言いますが相続人ではない)。

相続に関しては早めに本音を吐き出してもらわないと、「やっぱりこのままハンコを押したくない!」などとこれまでの意見を翻してしまうなど、後々になってトラブルになりかねません。

 

そんなわけで私は言いたい。

ご主人、あなたは部外者ですよと。

 

そうはいっても直接伝えるのは難しいので、奥様お一人でお会いできるように内緒で打ち合わせを決行することになりました。

次回へ続きます。

<広告>

◆今までの記事はこちらから

ママ行政書士の相続遺言相談室シリーズ
2人目だからこそ気を付けたい赤ちゃんの事故シリーズ
会話ができるようになり始めた子供と向き合うシリーズ
我が家のトイレ事情シリーズ

まえだあいさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
作者:まえだあいさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてまえだあいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, 旦那 ,

<広告>



 - トラブル, ママ, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

母親にいじめられていることを告白した翌日、母の思わぬ行動に戸惑うことに…【悪意と無関心に囲まれた日々⑧】 by ちくまサラ

関連記事:

夫の言葉に血の気が引いた!私へのモラハラ中に夫が考えていたことは…【元夫の異常な行動⑮】 by 木村アキラ

関連記事:

裸足で家をとびだした2歳息子。発見時に知らない女性と一緒にいて…【まさか!?2歳がいなくなって青ざめた話④~最終話~】 by ネギマヨ

関連記事:

未就学児がいても免除不可の旗当番問題。学校にクレーム殺到した理由とは?【旗当番は必要ですか?④】 by koyome

関連記事:

なんやかんやで会議には参加した白目…そこに待っていたのは…【又原さんはマタハラが生きがい!?㉛】 by 白目みさえ