<広告>

「結果」を重視しない母 by ざくざくろ

<広告>


   

姉は3月生まれで、最大で他の子とは1年成長の差があります。

小一なら授業についていくのは大変だったハズです。

父はそこを無視して「なぜできない!」と怒鳴りつけました。

そりゃ勉強嫌いになりますよね。

 

私が漢字が書けなくなったのは、中学生のころ急激に片方の目の視力が落ちてからです
(左1.5、右0.1以下)。

それまでは漢字も普通に書け、
授業も面白かったので集中して聞いていたので、点数は良かったです。
(後に中学校不登校になりましたが)

それでも母は勉強できるかどうかには興味を持ちませんでした。

ただ高3のとき私が受験勉強を朝から晩までやっていたのには、とても応援してくれてました。

しかし私がどこの大学受けるか、よくわかってませんでした笑
(何回も言うたのに!)

彼女には「結果」はどうでも良かったのでしょう。

しかし「努力」して何かに一生懸命になることは褒めてくれました。

 

<広告>

◆今までのお話はこちらから

発達障害の私が家事をこなせるようになった『夫の3つの行動』

子供を諦めた私に夫が教えてくれたこと

美味●んぼが大好きな旦那の食へのこだわり。結婚を機に私にまで影響が…?!

お母さんは”1人の人間”だと気付いた時。

発達障害の私、癇癪を繰り返した保育園の思い出と4歳児の死の概念

発達障害の私、4歳。自分のプライベートを他の人に話されるのが嫌だった

発達障害の私、3歳。偏食家でした。そんな私に母は・・

発達障害の私、5歳。オムツとおねしょ事情

発達障害の私、3歳。心配してほしがり

作者:ざくざくろさん
⇒ざくざくろさんの記事一覧はこちらから!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
 

フォローしてざくざくろさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 教育

<広告>



 - ママ, 子育て, 教育


  関連記事

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

「ご飯が嫌ならお菓子を食べよう」3歳娘を甘やかす夫。登園直前に“思わぬ展開”【“育児の敵”はそばに居る #3】 by しろみ

関連記事:

「どうして今さら…」過去の傷をえぐる元同僚の来訪。彼らを招いたのは誰!?【ママ、辞めます。 #42】by 星田つまみ

関連記事:

喧嘩中の義母からの連絡…謝る嫁に義母がかけた言葉は!?【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #4】by ゴツ美

関連記事:

幼い頃、車で吐いた私にブチ切れた父の目つき。同じ目で息子を見る自分に気が付いて…【母が「女」とわかったら、虐待連鎖ようやく抜けた】第4話「所詮は父と同じなのか」① by あらいぴろよ

関連記事:

高校説明会の抽選にはずれ続けた娘。見学もなし説明も聞かないまま受験にすることに…?!~中3編~【うちの娘の楽観的受験にヒヤヒヤです。⑦】 by おかゆ

関連記事:

習い事ママ達のただならぬ雰囲気。頭から爪先までジロリと見られて…【子どもの習い事で出会った強烈なママの話①】 by nekoneko

関連記事:

44歳のリアルな妊活日記が話題!大人気インスタグラマー・あゆみんさんが気になる!

関連記事:

カナダ大使館の留学フェアに参加してみると…思いがけない塩対応?!【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第8話「フィジー留学の限界」② by 東條さち子