「男は○○」という一般論を夫に当てはめると… by きのとん

<広告>


   

息子を妊娠中の頃、
「コウノドリ」の第2シリーズが放送されていて、
「産後うつ」や「産後クライシス」
というものに気を付けようと思っていました。
(ドラマ内でそういう話がありました)

「産後クライシス」は、ホルモンの変化や、
夫が育児を協力してくれないなどでイライラして夫婦仲が悪くなる、
というもの。

でも以前、
「女性は本能的に赤ちゃんの泣き声に反応するようにできているが、男性はできていない」
という男女の違いについて何かで見たのを覚えていたので、
出産後、
私は夫が息子の泣き声に起きなくても
怒らないようにしよう、と思っていました。

里帰りをしなかったので、
出産して退院後すぐ夫と私と息子3人、
同じ部屋で寝る生活が始まりました。

しかし予想を反して、
息子が泣くと毎回夫も一緒に起きていました。

 

そしてある日、
泣き声に気付き起きると、
既に夫がオムツ替え中!!
まさか私より先に夫が息子の泣き声に気付いてたとは…!!
(↑私がむしろ母親なのに鈍感…?)

でも地震が来ても起きない夫だったのに
これにはちょっとびっくり!!

夫は「普通気付く」と言っていましたが、
私の周りでも
赤ちゃんが泣いてても
旦那さんが起きないという話はよく聞くし、
脳科学的にもそう言われてるんですけど…(笑)

やはり、
「男は○○」という一般論的なものが
私の夫には当てはまらないなと思いました(笑)

<広告>

⇒作者:きのとんさん
みんなの漫画読む
tit-main

 
 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て, 旦那

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 旦那


  関連記事

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

A子ちゃんへ……【うちの子は絶対に盗んでません!エピローグ】by こっとん

関連記事:

牛体重約700キロの牛のお世話は危険と紙一重!顔の真横を通ったものは?!【私たち酪農家に嫁いじゃいました!!】第1話「うちの娘は酪農家」 by ウメダシズル

関連記事:

料理が苦手な母親。油断して友人宅のご飯を褒めたら、とんでもない事に...「私はママのお人形」第3話:憂うつな食卓② by うにわさび

関連記事:

大型犬をリードなしで散歩!子供3人と散歩中に見た危険な光景【マナーの悪い飼い主の話①】 by こんかつみ

関連記事:

小1息子だけが訴える『同級生からのいじめ』 証言してくれる友達は…?!【小学一年生の息子が同級生から虐めを受けた話⑪】 by みつけまま