<広告>

「男は○○」という一般論を夫に当てはめると… by きのとん

<広告>


   

息子を妊娠中の頃、
「コウノドリ」の第2シリーズが放送されていて、
「産後うつ」や「産後クライシス」
というものに気を付けようと思っていました。
(ドラマ内でそういう話がありました)

「産後クライシス」は、ホルモンの変化や、
夫が育児を協力してくれないなどでイライラして夫婦仲が悪くなる、
というもの。

でも以前、
「女性は本能的に赤ちゃんの泣き声に反応するようにできているが、男性はできていない」
という男女の違いについて何かで見たのを覚えていたので、
出産後、
私は夫が息子の泣き声に起きなくても
怒らないようにしよう、と思っていました。

里帰りをしなかったので、
出産して退院後すぐ夫と私と息子3人、
同じ部屋で寝る生活が始まりました。

しかし予想を反して、
息子が泣くと毎回夫も一緒に起きていました。

 

そしてある日、
泣き声に気付き起きると、
既に夫がオムツ替え中!!
まさか私より先に夫が息子の泣き声に気付いてたとは…!!
(↑私がむしろ母親なのに鈍感…?)

でも地震が来ても起きない夫だったのに
これにはちょっとびっくり!!

夫は「普通気付く」と言っていましたが、
私の周りでも
赤ちゃんが泣いてても
旦那さんが起きないという話はよく聞くし、
脳科学的にもそう言われてるんですけど…(笑)

やはり、
「男は○○」という一般論的なものが
私の夫には当てはまらないなと思いました(笑)

<広告>

⇒作者:きのとんさん
みんなの漫画読む
tit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て, 旦那

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 旦那


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

最低モラハラ夫についに天誅が!最強妻はどこまでも強かった…【モラハラ夫を捨てるまで㊻】by 佐伯梅

関連記事:

病気が悪化した原因は先生からの嫌がらせ!復帰した友達に話を聞くと…【先生はヒステリック・モンスター⑭】by ミント

関連記事:

夫のSNSで数々の嘘発覚!嘘つき夫に改めて確認したことは…「ファッションアプリで400万浪費ダンナ㉜」by はいどろ漫画

関連記事:

きょうだいが増えてもいいか確認すると…長女の意外な返答【3人目の壁⑭】 by SAKURA

関連記事:

ついに離婚成立!?しかし諦めの悪いモラ男は『お前との子は可愛くない』と最強妻の地雷を踏み抜く…【モラハラ夫を捨てるまで㊺】by 佐伯梅