2歳7ヶ月、始まった言語訓練。【娘の発達障害⑱~自宅で絵カード~】 by SAKURA

<広告>
◆前回のお話
2歳7ヶ月、言語・コミュニケーション能力の検査【娘の発達障害⑰~実年齢より1年の遅れ~】
前回の続きです。
言語・コミュニケーション能力が、実年齢より1年遅れていることがわかった娘。
2歳7ヶ月の娘は、1歳半の言語能力しかありませんでした。
周りとの差が、まったく気にならないというわけではありませんでしたが、
娘1歳半だと思って接していくことで、私の気持ちは落ち着いていました。
【予約いっぱいの言語訓練】
そして、始まった言語訓練。
本来ならば、1週間に一回のペースで受けた方がいいそうなのですが、
予約がたくさん入っているため、1ヶ月に1回しか受けられないということでした。
少し残念な気持ちはありましたが、受けたい人が多くいるということ…。
みんなが均等に受けるためには、少ない回数になっても仕方ない!
まったく通えないよりマシだ!と考え、少ない回数でなんとか突破口を見つけたいと
思っていました。
そこで私は、1回の言語訓練でやったことを、覚えて帰り、
自宅用に、言語訓練の時に使われていた絵カードを、真似して作り、
次回(1ヶ月後)まで、同じことを自宅で、繰り返すことにしました。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>