<広告>

娘の怪我で初めてのオンライン診療。その結果…【娘が流血!往診型救急診療サービスを受けた話②】 by めい

<広告>


12

   

診察は電話やWEBで受付が出来、受付後コールセンターより診察までの待ち時間などが案内されます。この日は日曜の昼間でしたが、受付から30分程度で診察となりました。

PC上に外科の先生が映しだされ、経緯を説明します。
娘の後頭部を見せると「あぁこれは縫った方が良いね。」との診断。

傷の具合によっては緊急性がなく翌日の受診を勧められる場合もあるそうですが、娘の怪我は往診対象となりました。

自宅で診察がしてもらえ…医師が自宅まで来て下さり…待ってる間に昼食を食べられるだとぉ!!?!?!?

なんて有難いサービスなんだぁぁぁぁああああああ!!!!!!!!

いつものように総合病院に行っていたならば…!

受付するだけで30分…!
診察されるまでに1〜2時間…!
清算までに30分…!
薬を処方してもらうのに1じかぁああぁんん…!

待合室での密は避けられないし、子供はじっとしてないしでもうヘロヘロに疲れちゃう…って事が皆無だぁぁぁああああ!!!

なんて素晴らしいんだぁああああああ!!!

と、このサービスを絶賛しながらご飯の片付けをしていると医師が到着。

コロナ対策で診察する部屋の窓は全開に、家の中にいる住民は皆マスク着用をとのルールを厳守した上で、自宅での診察がスタート!

続きは次回にて!

<広告>

~今までのお話~
娘が流血!往診型救急診療サービスを受けた話
めいの妙な癖!育つ環境は癖を作る
変なことばっか!めいが過ごした妙な寮生活
我が家に伝わる心霊教訓シリーズ
プロポーズ大失敗物語~ねぇいつになったら言うのシリーズ
めいの大失敗!体重管理

めいさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム son_son_sooooooon

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてめいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, トラブル, 怪我 ,

<広告>



 - 1歳児, トラブル, 怪我 ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

娘の誕生日を無視するだけでなく、妻を貶す…。友達の誕生日会で大暴走する夫【家族より友達を優先した夫の末路⑧】by 尾持トモ

関連記事:

アパートの騒音被害で手紙を書いたら怒鳴り込まれた!夫に対応をお願いすると…【産後、上の階に⚫︎⚫︎ザが引っ越してきた話 第2話】 by こきあ

関連記事:

居酒屋で騒ぐ子どもを放置する親に怒り心頭!子連れママと独身女子がバトル開始!?【独身と既婚どっちが幸せ?第22話】by ゆりゆ

関連記事:

「あの子には気を付けた方がいい」ママ友が教えてくれた“あの子がしてきた悪事の数々”【近所に住む「気になる子」⑧】 by みつけまま

関連記事:

「車で寝てたくせにサボるなよ」食事の用意がまだだと知った夫の暴言に産後1ヶ月の妻がブチ切れる!!【助手席で寝るの絶対許さないマン③】 by 山野しらす