<広告>

私だけお母さんがいない親子活動【親子活動の複雑な思い出 前編】 by きなこす

<広告>


12

   

 

カレーは学校で作るけど、「白米は各自家で炊いたものを親が持参してください」とプリントに書かれていたからです。

夏だったので、朝から白米を持って行き、エアコンの無い教室に置きっぱなしにするわけにもいきません。母は朝から用事があったので、途中で小学校に寄って白米を届けるわけにもいきません。

 

苦肉の策で、私も、親同士も一番仲の良かったさっちゃんのお母さんに、私の分の白米もお願いすることにしました。

 

 

【親子活動当日】

 

児童は通常通りの授業をこなし放課後を待ちました。

放課後になったら親が学校へ来て、親子活動が始まります。

みんな、いつもよりソワソワして浮き足立っていました。

カレーを作って肝試しをするのだから、楽しみすぎてソワソワするに決まっています。

 

そんな中、私は一人、緊張していました。

『お母さんが来ない』という現実を、目の当たりにしたのです。

 

 

母が欠席する事は前々から知っていましたし、理解していたはずでしたが、当日になって「親が来ない」ということがどういうことなのか、やっとわかったのです。

 

他の子が親子でカレー作りをする中、私は一人で過ごさなければならない・・。

楽しそうに過ごす親子を横目に、自分の居場所がどこにもなく、何とも言えない手持ち無沙汰感を味わっていました。

 

寂しいということがバレるのも嫌だし、親が来ていないことを可哀想だと思われるのも嫌でした。とにかく誰とも関わりたくなくて気配を消し、時間が過ぎていくのを待ちました。

 

そして、いよいよカレーライスを食べる時間になりました。

班ごとに輪になり、お母さん方は持参した白米をタッパーから取り出しお皿によそっていきます。

カレーを入れる時にさっちゃんママが私の分の白米を持って来てくれるはずなのに、なかなか持って来てくれません・・

 

私がカレーを入れる番が近づいています。

『ヤバイ、ヤバイぞ・・』

 

さっちゃんとは班が違いました。

チラッとさっちゃんの動きを確認します。

 

 

しかし、待てども待てどもさっちゃんは来ません。

 

遠くに見えるさっちゃんは、班の人達と楽しそうにしています。

すごく盛り上がっている・・・。

 

嫌な予感がしました。

 

 

思わぬピンチに、冷や汗が止まりませんでした!

 

<広告>

きなこすさんの記事一覧
⇒インスタグラム kinakonoumami
⇒ブログ きなこす手帖

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてきなこすさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - イベント, トラブル, ママ, 小学生 ,

<広告>



 - イベント, トラブル, ママ, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

高校卒業間近、みなみちゃんの身に起こった衝撃的な出来事【みなみちゃんへ、愛を込めて④】 by おかゆ

関連記事:

2歳息子が家から脱走!信号も見ず横断歩道を渡りだし…【恐怖の2歳児大脱走③】 by ちょここ

関連記事:

スイミングの送迎バスを使わない女の子。聞いたら納得のその理由【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ①】 by セキ

関連記事:

弟との初対面で娘がした予想外の行動【弟が産まれた日②】 by わさび

関連記事:

育児中もオシャレしたいのに、なぜか私は…【産後身だしなみが整えられなくなった話③】 by まゆ