<広告>

私だけお母さんがいない親子活動【親子活動の複雑な思い出 前編】 by きなこす

<広告>


12

   

【小4の親子活動】

 

これは、私が小学4年生だった頃の話です。

私が通っていた小学校では、毎年1回『親子活動』というものがありました。

児童の通常授業が終わった後、親が学校に来て子どもと一緒にレクリエーション等を行うことになっていました。

小学校4年生の時の親子活動は、親が学校に来てからみんなでカレーを作って食べ、肝試しをする、という内容でした。

 

親子活動には、毎年母が来ていました。

私は何の疑問も持たず、例年通り、親子活動のことが書かれたプリントを母に渡したのですが

 

 

たまたまその日はどうしても外せない用事があったようで、欠席してもいいかと聞かれてしまいました。

少し残念ではありましたが、その時の私はあまり深く考えておらず、「ちょっと寂しいな」くらいにしか思っていませんでした。

 

しかし、一つ気がかりなことがありました。

それは・・

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてきなこすさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - イベント, トラブル, ママ, 小学生 ,

<広告>



 - イベント, トラブル, ママ, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

上から目線のママ友に“正論一撃”!これで解決かと思いきや…繰り出された新たな一手【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

元夫の借金があるのに連れてこられた住宅展示場で元義母がいきなり娘を取りあげて…【家族になりたい元義母さん④】 by 木村アキラ

関連記事:

小4で生理が始まると体調不良を繰り返すように。社会人になってようやくその原因を知る【私の生理と子供の性教育③】 by いずのすずみ

関連記事:

友人たちの車が交通事故!助けに向かった私の足元に…流れてきたのは!?【子連れ旅行×居眠り運転④】 by 星田つまみ

関連記事:

息子からされた謎の質問。返答に困り夫に投げると…【ディズニーランド④】 by セキ

関連記事:

事業継続が難しいと言われ又原さん最後の悪あがき【又原さんはマタハラが生きがい!?㊱】 by 白目みさえ