<広告>

惨めで恥ずかしくてどうしても言えなかった言葉【親子活動の複雑な思い出 後編】 by きなこす

<広告>


12

   

◆前回のお話

私だけお母さんがいない親子活動【親子活動の複雑な思い出 前編】

 

私にご飯を渡してくれる予定だったさっちゃんとさっちゃんのお母さんは、同じ班の友達と盛り上がり、すっかりそのことを忘れている様子です!

「さっちゃん、もうカレーよそってるし、もしかして私の分のご飯も使っちゃったんじゃ・・。」

最悪の事態が頭をよぎり、血の気が引きました(大袈裟)。

 

【初めて感じた惨めさと恥ずかしさ】

 

もしかしたら、ご飯はまだ残っているかもしれない。

全然気にしていないような顔で「ご飯ちょうだい」と言えば良いのかもしれない。

 

だけど、そんなこと絶対言えない。

当時の私は割と活発で、何でも言えるタイプの子どもだったのに。

それなのに「ご飯をください」とは言えなかった。

 

 

よそのお家の人にご飯を恵んでもらうなんて・・。

今まで感じたことの無いような惨めさと恥ずかしさ。

小学4年生のプライドが、「ご飯をください」と言うことを完全に拒否していました。

 

「・・・もうこうなったら、カレーだけ食べよう」

本当はカレーを食べるのも嫌になっていたけど、何も食べていなかったらご飯を持って来ていないことに、誰かが気付いてしまうかもしれない。

ご飯のことには触れられたくなかったので、できるだけ自然に振る舞い、何ならご飯があるていでカレーをよそおうと決心した時でした…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてきなこすさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - イベント, トラブル, ママ, 小学生 ,

<広告>



 - イベント, トラブル, ママ, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

子ども達のスピーチテストでママが頑張ったこと by ペーパーおばさん

関連記事:

仕事への熱い想いを胸にいざ復帰してみたら…【入園後に起こった恐怖の家庭内感染③】 by はなうさ

関連記事:

不安ばかりだった授乳時間がいつしか…~母乳中心の日々の中で~【貧乳母の母乳育児⑩】 by ぺぷり

関連記事:

もう自分が保てない!心の中で叫んだ言葉は…【手をあげないと決めた日④】 by urashima

関連記事:

即決で決めたランドセル【1ヶ月でラン活が終わった③】by ようみん