これこそが夫婦長続きのコツ?! by かわいかあこ

<広告>


   

女の子2人のアラフォーママ、かわいかあこです。
長女は2015年生まれ(あだなは「おねまる」)、次女は2018年生まれ(あだなは「みにたん」)です!

 

今回は主人のお話です。
冷静沈着、常に「凪」、妻の私から見てもなかなかキレモノの主人です(のろけですか?)。
しかし、子供たちと接している時は「オイっ」というシチュエーションもありまして・・

「これなあに?」
と長女おねまるによくキャラクターの名前など聞かれるのですが、
その手のことには疎い主人。

わからないならググるとかして調べてやれ・・と思うのですが、
まー適当に答えやがります(口悪い)。

まず、「ミライトワ」さんを「おりんぴー」・・

どうですか!この適当さ!雑さ!

なんのひねりもなく「オリンピック」から「おりんぴー」ですよ!?

それを「おもしろいこと言ってます」という空気感ゼロでさらっというんです!

 

で、「ぶたおくん」さんを「ぶたるんるん」ですよ!

今度は「かびるんるん」からもじってきて微妙にスナップきかせてきやがるんすよ!

 

ど・・どうですか?(2回目)

・・・・知ってます。笑ってるの私(妻)だけでしょうね・・(泣)

「伴侶のツボを押さえる」これが夫婦の長続きのコツですよ・・きっと。

ちなみに嘘教えていることになるので、子供にはちゃんと訂正しています(笑)

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

<広告>

⇒作者:かわいかあこさん
みんなの漫画読む
tit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 旦那

<広告>



 - みんなの漫画, 旦那


  関連記事

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

妻のお風呂中に夫がコソコソしていたことは…「育休中に夫が不倫してました㊶」by ももえ

関連記事:

誕生日プレゼント選びでハプニング!~ホウソウするの?~【週末母ちゃん⑨】 by みよ

関連記事:

わざとなの?独身女子が子連れランチに誘われなかった理由は…【独身と既婚どっちが幸せ?第10話】by ゆりゆ

関連記事:

妻の出産日に友達との旅行に行った夫。旅行写真に写っていたものは…【家族より友達を優先した夫の末路⑤】by 尾持トモ

関連記事:

驚きの介護施設!豪華客船型介護施設の中にあるものは…「介護ドライバーになったダンナが語るココだけの話」第13話「介護施設、百花繚乱」② by 東條さち子