ひといちばい敏感な子への接し方【うちの長女は多分HSC⑭】 by とも | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS

ひといちばい敏感な子への接し方【うちの長女は多分HSC⑭】 by とも

<広告>


12

   

【HSCの自己肯定感を育てるために大切なこと】

①共感する

 

うちだけかも知れませんが、眠い時によくこういう謎のぐずりをしてきます。

正直「えーー…?」とげんなりする時もありますが、なるべく話を聞いて共感し、前向きに捉えられるような受け答えをするようにしています。そうすると落ち着いてきます。

繊細な子は日々色んなことを感じ取っているので、嬉しいことや楽しいことはもちろん、些細なことで文句を言ってきたり心配事を訴えてきたりもすると思います。

その時、「何を言ってるの?」「いいから我慢しなさい」「他の子は誰も気にしてないよ」などと言って気持ちを否定すると、余計不安になりパニックになると思います。

子供が何か言ってきたら、その気持ちを否定せず、なるべく共感するようにする。そうすると子供は「分かってくれた」「受け入れてくれた」という安心感を持つことができます(子供に限らずみんなそうだと思いますが)。

 

まだ言葉が出ない赤ちゃんの時期でも、泣き出した時はとりあえず「どうした?」「これがいやだったの?」「そうだよね、いやだよね」と共感してあげると、まだ言葉は分からなくてもなんとなく安心するんじゃないかと思います。私はその時期そんな余裕はなくて、よく一緒にパニックになるか泣いてましたが。(おい)

 

もちろん親も人間なので、疲れてる時は適当な相槌だけでもいいと思うし、もっと疲れてたらスルーしてもいいと思うし、共感できなかったら「なるほど、そういう考え方もあるよね」とか言っておけばいいし、ツッコミどころ満載だったらツッコんでいいと思います。

私は疲れてる時はひたすら「そうだねー」「分かるー」「◯◯なんだねー(相手の話を繰り返す)」だけで会話しています。(おい)

 

②抱きしめる

 

子供が強い不安を感じていたり、やたらツンツン反発してきたり、パニックになっていたりする時は、(本人が嫌がらなければ)抱きしめて「大丈夫、大丈夫」「落ち着いて」と温かい言葉をかけるといいと思います。

 

大人でも、ストレスや疲れを抱えていると言動がトゲトゲしてしまいしがちですが、そのとき温かいタオルで足を包まれたり優しく肩を揉まれながら「おつかれですね〜」「頑張ってますね〜」と言われたら、ホッと気持ちがほぐれますよね。

温かい触れ合いと言葉には絶大なヒーリング効果があると思います。

 

繊細な子は特に不安や疲れを感じやすいので、なんだかやたら泣きやすいなーとか無理してそうだなーという時には、ギュッと抱きしめてあげると安堵すると思います。

私は娘がやたら反抗的な言動をしてきてイラついた時は、締め上げるぐらい強く抱きしめることにしています。(おい)

そうすると自分も癒されるし、娘も満たされてちょっと素直になるのでウィンウィンです。

 

続きます。

 

【うちの長女は多分HSC】を最初から読む

 

<広告>

◆今までのお話はこちら

うちの長女は多分HSCシリーズ
無気力人間の育成シリーズ
ともさんの作品をもっと読みたい方はこちらから

★読者から応援コメントいただきました!

私の子どももHSCで、私自身もHSPです。
この特性を扱った作品がとても少ないのでこのような作品に出会えて、とても嬉しいです。
今後の展開が楽しみです。
応援しています!!
by 大吉さん

~作者:ともさん~
インスタグラム tomo.jimimegane

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 女の子, 子育て , ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「またあの保護者…」先生を悩ませるクレーム母!加害児なのに「いじめだ」と訴えて!?【親には言えない 第83話】by こっとん

関連記事:

「どうしてこんなに違うの?」実家と義実家、雲泥の格差に由丹はまた追い詰められていく…【ママ、辞めます。㉔】by 星田つまみ

関連記事:

子どものインフル看病12日間、ようやく終わるはずが…登園前夜に悪夢再び【感染リレーが終わらない #8】by おぐらあんこ

関連記事:

「子どもは連れてこない雰囲気」にしたい!!さりげなく匂わせてみる!【独身と既婚どっちが幸せ?第100話】by ゆりゆ

関連記事:

便乗旅行のタカリママがホテル代発覚で逆ギレ!私も我慢の限界…「もう帰れば?」と告げた結果【非常識なタカリママに目をつけられたお話㉔】 by しろみ