<広告>

新しい先生と出会って、ストレスでチック症だった息子が激変!?【子供のチック症状⑦】 by あべかわ

<広告>


12

   

 

これにはとても驚きました。

 

 

到底信じられませんでしたが、先生は

 

「いまにわかりますよ」

 

と言っていました。

 

そしてその言葉通り、息子は見違えるほどに成長しました。

 

 

あれほど自分に自信がなかった息子が、学級委員に立候補したのです。

 

これには親の私も驚きました。

 

このように息子が成長したのは、先生の細やかな優しさがあったからでした。

 

宿題の漢字練習の丸つけひとつにしても、とめやはらいをしている箇所には小さな花丸をつけて、毎日一言コメントをくれるのです。

 

息子はあまり字が上手ではないのですが、ていねいに書けばそれだけ花丸が増えるので、自分なりに気を付けて字を書くようになりました。

 

また、他の子の手伝いをしたことや学級の助けになったことなど、小さな善行を見ていてくれ、それをいつも褒めてくれるのです。

 

息子は「今日、先生にほめられた!」と嬉しそうに報告してきました。

 

 

 

 

 

そして、「いまにわかりますよ」と言っていた先生の言葉通り、3年生の末には学級をまとめる立場として活躍していたようです。

 

4年生になると児童会にも立候補し、2年生の頃とは見違えるほど成長しました。

 

 

 

 

とは子育てひと段落した母の談。

 

『先生によって子供ってこんなに変わるんだ~』と、とても驚いたのだとか。

 

それから、子育てっていろいろあるそうです!!!

 

 

これで、弟のチック症状の話はおしまいになります。

 

読んでいただいてありがとうございました!

 

~第一話はこちらから~

<広告>

あべかわさんの記事一覧
⇒インスタグラム abekawa.zunda
⇒ブログ 日曜日は9時まで寝たい。
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてあべかわさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 小学生, 教育, 男の子 , , ,

<広告>



 - じいじばあば, 小学生, 教育, 男の子 , , ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

えっ!?この世にそんな人がいるの?同級生から聞いた衝撃の言葉【何をやってもダメな子 第45話】by こっとん

関連記事:

母の勘!おばあちゃんと散歩に出かけた後、娘の様子がおかしくて…?【おばあちゃんをとらないで!⑬】by こんかつみ

関連記事:

「おばあちゃんは私のことが好きだもん!」孫と2人きりになった放置子が露わにした怒り【おばあちゃんをとらないで!⑫】by こんかつみ

関連記事:

息の詰まる家。どこの家庭も同じだと思っていたけれど…?【何をやってもダメな子 第44話】by こっとん

関連記事:

散歩に付いてきた放置子。おばあちゃんと仲良くする放置子を見た孫は…【おばあちゃんをとらないで!⑪】by こんかつみ