完全母乳にこだわる先生に話が通じない。退院しても終わらない母乳指導…【母乳とミルクの壁③】 by ちくまサラ | すくパラNEWS
<広告>

完全母乳にこだわる先生に話が通じない。退院しても終わらない母乳指導…【母乳とミルクの壁③】 by ちくまサラ

12
<広告>

   

◆前回のお話

院長にミルクを懇請し、返ってきた言葉に涙が…【母乳とミルクの壁②】

 

【退院日】

 

一波乱あったけど、ミルクを出してもらう事ができ、退院日となりました。

 

 

 

「赤ちゃんが可哀想」という私の言葉は無視され、
先生から返ってきたのは、

「混合になるな」という圧だけでした。

 

この産院は昔からあり、先生は30年間ずっと一人で対処しているようです。
長い年月、朝も夜も休日も関係なくママと赤ちゃんのために医師としての仕事を続けているのは本当に凄いことだと思います。
信念を持って続けているんだと思います。

数えきれない妊産婦を相手にしてきた先生…。
だからこそ、私一人が声をあげたところで、先生を変えることは無理なんだと思いました。
それに、これ以上話をしたらまた泣きそうだったし。

 

なので私は、先生に立ち向かうのを諦め、産院を後にしました。

 

【妊婦健診での出来事】

 

上の子を出産後、母乳の出が悪く初っ端からずっと混合だった私。
もしかしたら今回も、母乳の出が悪いかもしれない…という予感はありました。

完全母乳育児を推奨していますという話は妊娠中から聞いていたので、もしミルクを出してもらえないようなら産院を変えようと思い、助産師面談で相談しました。

すると助産師さんは、「ミルク出しますよ!安心してください!」と、あっけらかんと答えたので、ああそうなんだと鵜呑みにしてしまいました。

ネットの口コミも見ましたが、「ミルクをもらえなかった」というような書き込みはゼロ。
義母さんからも、この産院についての評判は「食事がおいしい」ということしか聞いていませんでした。

面談で答えてくれた助産師さんは、悪気はなかったんだと思います。
結果的にミルクは出してもらえたので、嘘ではないし。

そして大部分の「母乳が出る」ママにとってここは、特に問題のない食事がおいしい産院だったのでしょう。
(確かに食事はおいしかったです。)

 

ただ、私は、ここで産むべきではなかった。

赤ちゃんに申し訳なくて、判断を誤った自分が情けなくて、後悔でいっぱいでした。

 

 

※次ページに続きます。

12

フォローしてちくまサラさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ちくまサラさんの記事をもっと読む」

-->

 - 0歳児, しくじり育児, 子育て, 授乳 ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 子育て, 授乳 ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

『足のサイズを測らせて』3歳長男が測らせてくれたのは・・ by ありこ

関連記事:

生後1ヶ月、たった一つのお風呂での問題。 by はるたか

関連記事:

息子がなくなっても穏やかな日々を今過ごすことができている by 絵筆ちゃんのお母さん

関連記事:

おっぱいマッサージをしても治らない体の異変。予想外の原因とは?!【産後12日で仕事復帰して大変だった話②】 by ポンコツママ

関連記事:

夫との話し合いの後・・【産後クライシス⑦~最終話~】 by 水谷テトム