完全母乳にこだわる先生に話が通じない。退院しても終わらない母乳指導…【母乳とミルクの壁③】 by ちくまサラ

<広告>
【まだ終わらない…】
そう、終わりではないんですよね。
産後の1ヶ月検診がある。
そこを過ぎたら、完全に産院との関わりは途切れる。
だから1ヶ月検診までは、大人しく言うことを聞いておこうかなと思いました。
【意地で続けた授乳方法】
40分以上かかる授乳を3時間ごとに。
育休中の夫が家事や上の子のお世話をしてくれていたお陰で、産院から指導されたこの授乳方法を続けることができました。
夫が育休取っていなかったら無理でした。
産院から買わされた搾乳器。
手作業の搾乳はとても大変で、腱鞘炎になりかけました。それでも私は意地で続けました。
「言われた通りやっても出ません」と堂々と言うために。
退院時に0gだった母乳は、その後出るようにはなりましたが、搾乳時に5g程度でした。
明らかに上の子の時の方が出ていました。
初日から混合だった時の方が母乳出てるって、どういうこと?と不思議な気持ちになりました。
恐らくストレスもあるのかな…。
そして翌週、母乳外来で産院に向かいました。
(行きたくねぇ~)
続きます。
<広告>
⇒ちくまサラさん記事一覧
⇒インスタグラム chikuma_sara
⇒ブログ 千曲がり奮闘記~紆余曲折の育児記録~
⇒しくじり育児エピソード大募集!
★フォローしてちくまサラさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>