子どものお稽古に速読を習わせてます。【子供の勉強・習い事29】 by フクミー | ページ 3 / 3 | すくパラNEWS

子どものお稽古に速読を習わせてます。【子供の勉強・習い事29】 by フクミー

<広告>


123

   

 

分からない。全く分からない。

 

因みに、一緒に通わせているママ友にも話を聞いてみましたが、そのママ友も同じく

「効果はよく分からない…!」との事でした。

 

息子に訊いてみました。

「速読やっていて何か得意になった事あった?」と。

 

すると息子は

「あ~、この前図書館で本読んでた時に授業終わっちゃうから速読み(はやよみ)したよ」と。

 

速読み?

 

 

お、おお〜。

身についてるじゃないか…!

 

そういえば、家で本読んでいると、いつもあっという間に読んでしまい

ちゃんと読んでるんかいなと思っていましたが、速読の効果だったのね。

 

今までよく分からない感じで習わせてきましたが、ちょっとホッとした母でした。

 

因みに、速読を習わせようと思ったキッカケは、本当に家のすぐ近くに速読をしている塾があったからです。

算数や国語を習わせるのは小学四年生くらいからでいいかなと思っていましたが

何か習わせたい。ん?速読ってなんだろうと調べてみましたところ

速読を身につける事により情報処理を早くこなせるというのです。

 

例えば高校受験や大学受験の時になっがい文章問題がでたりしますよね。

解くのに1分かかる問題が、情報処理を早くこなせる事により早く理解し、30秒で解けたりするとか

なんとかという。

 

勿論社会人になってからも仕事に役立つというのです。

 

子ども心をくすぐるようなパソコンでのゲーム感覚の速読と

一回30分だけというのが息子には楽しかったようで、楽しく通えて良かったと思っています。

少しでも人生が楽に生きられたらいいなと思い習って貰いました。

 

そんな、速読のお話でした。

 

~第一話はこちらから~

<広告>

フクミーさんの記事をもっと読む
⇒ブログ 天使な小悪魔たち。
⇒インスタグラム fukumifukuko
しくじり育児エピソード大募集! c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

123
 

フォローしてフクミ―さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, , 小学生, 男の子, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, , 小学生, 男の子, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

「古い型だし…」天然ママの“謙遜のひと言”がフリマ常連ママのプライドに突き刺さる【セレブママの知られざる一面 #31】 by しろみ

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

子連れ外出中に知らない女性が突然耳打ち!囁かれた驚きの言葉とは?【育児中に出会った○○な人達④~最終話~】 by つぐみ屋

関連記事:

相変わらず息子から出てくる大量の砂。今度はお友達が入れていた!?【砂とのたたかい。③】 by ネギマヨ

関連記事:

突然受験すると言い出した小6息子。急になぜ?その理由に衝撃を受ける…!【息子の受験の話①】 by トマコ

関連記事:

7歳差の妹が生まれて人生激変!「楽しい妹生活」も妹が成長するにつれて…~ほぼ妹の下僕~【ママのジェンダーふわっとしてるよ③】 by ワンタケ

関連記事:

病気がちな娘を持つワーママの私が選んだ『我が家の正解』【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑲~最終話~】 by さやけん