<広告>

言い放ってしまった禁断の言葉【1歳半健診の憂鬱③~保健師さんとのお話~】 by ポンコツママ

<広告>


12

   

◆前回のお話

【1歳半健診の憂鬱】

 

【いよいよ保健師さんとのお話です…】

 

不機嫌MAXな娘を連れてようやく順番がやってきました。

『これが終わったら帰れるぞ!頑張れ私!』

しかし、苦手なんだよなぁ~。なんというかあの空気感が気まずいんだよなぁ~。

と思いながら席に座りました。

 

 

担当してくださったのは若めの保健師さんでした。

最初に提出した書類に目を通すと…

内容の確認や、その事柄について詳しく質問されました。

 

 

そして問題のあの質問です。

 

「3 疲れる 4 よくイライラしている 5 気分が落ち込む の項目に◯されていますが、日頃からそのような感じでしょうか?」

 

キターーー!!そうよね。だって◯つけたら尋ねるしかないですよね…。

これはなんて返答することが正解かわからんぞ…。

 

「えっと…そう思わないで育児しているお母さんっているんですかね?」

 

「・・・・・」(沈黙)

 

 

ほらーー!なんか変な空気になっちゃったじゃーーん!!絶対正解じゃないやつ言った!

むしろ変に角がたってしまった…。

だから嫌なんだよーー!

 

「なんていうか、育児していると楽しいこともいっぱいあるんですが寝れなかったりで疲れたり、子ども3人もいたら喧嘩ばかりでイライラしたり、怒って落ち込んだりしています!」

変な空気打破のため、すかさず色々フォローするけども、何コレ感凄い…。

あぁなんかすみません…。

 

そして…指さしの質問になりました…。

「絵本を見て指さしはされてますか?」

 

あれ?指さし…したっけな…?

絵本はいっぱい読んだけども指さしはやってない気がするな…。

1歳半健診3回目だというのに指さしの存在完全に忘れてた…思い出せー思い出せ私!

 

「えっと…アンパンマン見つけたら指差してアンパンマンって言っています!」

 

 

絞り出した返答でしたが、一歳半だからこれで充分と思っていたのですが…。

「そうではなくて、色々なキャラクターがいる中で"どれがアンパンマンか指差してみて"と言ってできましたか?」

 

 

そっか…そうだよねそれじゃ合格はもらえないよね…うーーーん…。

 

そして私は言ってしまいました…。

 

 

「それができなきゃ何がダメなんでしょうか…?」

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてポンコツママさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:ポンコツママ

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 1歳児, ママ, 子育て ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

スマホに夢中になりすぎた次男、罰則と笑えない残念な成績【スマホと迷走した進路③】 by 林山キネマ

関連記事:

押しつぶされる夢。目が覚めるとそこには?! by へー子

関連記事:

おもちゃ交換した息子を責めたママ。心の底で思っていたことは…【おもちゃトラブル④】 by オニハハ。

関連記事:

適応指導教室で仲間が出来たと思ったら...「親子で不登校になりました。」第3話:仲間を求め適応指導教室へ① by 最上うみみ

関連記事:

実家へ帰ると待ち受けていた驚きの状況【もうやめて!孫への買い物がやめられない実母の話①】 by こやま家