産後目をつぶってしまったこと。 里帰り中、一人家に残った夫は…【夫の育児参加は初期教育で決まる!?産後の苦労エピソード②】byきなこもちさ

<広告>


12

   

 

里帰りだった為、もちこのお世話は自分主体だったものの、ばばち(きなこの実母です)が3食ご飯を作ってくれてお風呂や昼寝の時はもちこを見ててくれ、さらには話し相手にもなってくれました。

完全なる上げ膳据え膳です(笑)

 

きなこは産後の体調があまり宜しくなくて(貧血、骨盤歪んで身体が痛い、緊張と寝不足でいつも怠い)赤ちゃんのお世話をするだけで精一杯だったので、里帰りしてホントに良かったなーと思います。

なので子育て以外の部分はかなり助けられていた為、かつぶしに対してイライラはすれど、まぁいっかと流していたのも事実。

 

そこでまたやらかすのです。

 

 

問題の先延ばしを。

 

前回もこの時もチャンスは沢山あったはずなのに、『子供が産まれたら変わるだろう』『一緒に暮らし始めたら変わるだろう』という大きな勘違いをしたまま、目の前のかつぶしの自由な生活に目をつぶってしまったんですよね…。

まぁ、今にして思えば離れて暮らしてるから食事の準備も出来ないんだから飲みに行ってご飯食べて来るくらいどうでも良いし、離れて暮らしてるから生活態度を監視したり縛り付ける事は不可能なんですけど(笑)

 

さて、いよいよ里帰りを終えて一緒に暮らし始める事になります。

果たしてかつぶしは変わるのか、それとも…!?

 

続きます^ ^

<広告>

「すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル」開設しました!
チャンネル登録待ってます!

きなこもちさんの記事一覧
⇒ブログ おもちの育て方~もちこともちたろ育児日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 

12
 

フォローしてきなこもちさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, ママ, 子育て, 旦那, 産後 ,

<広告>



 - じいじばあば, ママ, 子育て, 旦那, 産後 ,


  関連記事

関連記事:

「結婚の次は、もちろん…」子を持たないと夫婦で決めたのに、義母からの圧が…【夫婦ふたりじゃダメですか? #2】 by 尾持トモ

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

スキンシップの激しい学童員と距離をおくためサッカーに通わせた母。しかし…?【男の子なのに…?息子が性犯罪者に狙われました⑩】by ネギマヨ

関連記事:

お友達トラブルでさらなるクレーム!見せられた証拠写真に写っていたものは…【ある日謝罪は突然に…⁉︎②】 by あやたきくこ

関連記事:

不機嫌な顔をして帰宅した息子。また『あの子』…?【うちの子は絶対に盗んでません!第177話】by こっとん

関連記事:

キッズフリマの準備開始!ちょっぴり強欲な三男が売りに出すものは…【キッズフリマ②】by あゆたろう

関連記事:

えっ…その病名?!病院で倒れた私に先生が告げた意外な病名【娘の食べ残しを食べて大変なことになった話③】 by かお