迷いながらの双子育児。子供の心に不満が蓄積されていき…【双子を公平に見すぎて娘たちから不満が。②】 by ぐっちぃ

<広告>
【それでもなんとか同じように接するように心がけるけど】
小学校にあがってから難しいなと思ったのが、テストや授業態度などの感想。
あきらかに80点より100点の子のほうが褒めポイントは高い。
忘れ物をしたら注意をしなきゃいけない。
家での勉強態度を見てても、
「あの子のあのときはがんばってたもんなー」「あの子もずっと努力してたもんなー」って言いたい。
でも言ったら贔屓っぽく聞こえちゃうかな。
そんな気持ちがぐるぐると回っていました。
【とうとう出た不満の声】
そんな日々の中で不満を爆発させたのがこまめ。
これはびっくりしました。
同じように接してきたつもりが、娘の中では違う風に受け取っていたみたい。
一体どういうこと?
続く
<広告>
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
⇒ぐっちぃさんのお話はこちらから
⇒instagram @guccy_futago
⇒blog 双子を授かっちゃいましたヨ☆
★フォローしてぐっちぃさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>