<広告>

長引く入院で長女は一時保育へ。預け先があり安心する反面、心境は複雑で…【長女と離れた日々のこと③】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

姉が元保育士だったこともあり、そのツテで預け先はすぐに見つかりました。

手続きは全て姉が進めてくれ、一時保育は本来保護者の就業以外では週1回しか利用できないのですが、理由が理由なので週3回預かってもらえることに。

紹介してくださった園長さんや預かってくださる園の計らいはとてもありがたかったし、これで母と姉の負担も減ると安心もしたのですが…

 

 

自分の目で見ながらどの園がいいか選ぶこともできず、長女がどういう子かを私の口から伝えることもできず、食べたことのある食材の調査表を自分で書くこともできず、なにもかも全部人任せ。

そもそも誰かに預けるのも実家を含め今回が初めてで、仕事をしてない私は幼稚園に入園する3歳まで自分で見るのが当然だと思っていたのに。それが「母親」だと思っていたのに。

 

今でこそ仕事をしていようがしてなかろうが人に頼るのは悪いことじゃないとわかりますが、その時の私は自分で自分の子どもの世話もできないことがどうしようもなくもどかしく、母親として失格なんじゃないかと感じていました。

 

続きます。

~第一話はこちらから~

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

子どもの担任に“ロックオン”する婚活ママ…連絡帳に毎晩書きつづる“内容”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

1歳半健診後に告げられた衝撃の言葉【長女ななの発達の話⑦】 by まめすけ

関連記事:

「なぜ自分ばかりこんな辛い思いを...?」他の子と違う我が子を「育てにくい」と感じた日々【HSCは育てにくい?①】 by ちくまサラ

関連記事:

血の気が引いた…息子が飲んだ処方薬が別人のもの?!【信頼していた薬局で起きた、背筋の凍るまさかの出来事②】 by えなり

関連記事:

「あなた嫌われますから」ブログの読者が増えてきたある日、突然、中傷的なメッセージが来た...「誹謗中傷犯に勝訴しました」第一話【あなた嫌われてますから】by moro

関連記事:

双子育児の始まり!帰宅後、夫の言葉に思わず私は…【はじめての母親学級と育児④】 by さゆり