<広告>

入院中の楽しみ。会えない娘の様子を知る術は?【長女と離れた日々のこと④】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!5年前のお話の続きです。

 

◆今までのお話

【長女と離れた日々のこと】

 

長女を実家に預けて入院することになった私。入院期間は少しずつ延びていき、結局退院までは1ヶ月ほどかかりました。

1日も離れたことがなかった長女と、突然1ヶ月も離れることになるなんて。とにかくなにより長女に会えないのが寂しくて仕方ありませんでした。

そんな入院中のお話。

 

 

それまで誰にも預けたことがなかった長女。実家でどんな風に過ごしているのか、寂しがっていないか、泣いていないかといろいろと心配でしたが、母や姉が送ってくれる写真で元気な姿や楽しそうな姿を見られるととても安心しました。

私自身長女に会えないのがとても寂しかったので、送ってもらう写真にはずいぶん励まされ、入院中何度も何度も見返していました。

 

一時保育が始まると、保育園に行った日には母が連絡帳を写真に撮って送ってくれました。

 

 

保育園の先生が書いてくれる「園での様子」は、その日どんなことをしたのか、保育園でどういう遊びにハマっているのか、初めての集団生活で初めてのお友達とどう接しているのか…などなど。些細なことでも長女の様子がわかるのが嬉しくて、毎回見るのがとても楽しみでした。

一時保育が始まるまではどんなところか自分で見ていないということもあり不安もありましたが、連絡帳のおかげで園での様子も少しわかり安心できる部分も増えました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子育て, 病気・トラブル, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

2歳息子が家から脱走!信号も見ず横断歩道を渡りだし…【恐怖の2歳児大脱走③】 by ちょここ

関連記事:

スイミングの送迎バスを使わない女の子。聞いたら納得のその理由【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ①】 by セキ

関連記事:

弟との初対面で娘がした予想外の行動【弟が産まれた日②】 by わさび

関連記事:

第一子妊娠中に突き落とされた地獄。その始まりは…【私、死ぬの?妊娠健診でまさかのがん宣告…?!①】 by はなうさ

関連記事:

育児中もオシャレしたいのに、なぜか私は…【産後身だしなみが整えられなくなった話③】 by まゆ