<広告>

買い物をしているときに思い出す…なくなった息子のこと【お母さんはどの世界にいてもあなたを愛している①】 by 絵筆ちゃんのお母さん

<広告>


   

こんにちは。絵筆ちゃんのお母さんです。

小学生!絵筆ちゃんのblogを描いています。

http://ehude.blog.jp/

8年前、生後5か月の息子がなくなりました。

その後、乗り越えてもう一人子供を授かりました。
今現在の私は、
当時、とてもつらい気持ちで生きていましたが、
おひさまを浴びながら、家族の洗濯物を鯉のぼりを高く泳がせるように干して、
家族の存在を幸せに感じています。

スーパーに行って、家族の事を思いながら品物を選びますが、
なくなった息子の事も思い出して、お供えする果物を選ぶこともあります。
なくなっても大切な家族には変わりありません。

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

⇒作者:絵筆ちゃんのお母さん
みんなの漫画読む
tit-main

 

フォローして絵筆ちゃんのお母さんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:絵筆ちゃんのお母さん

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 子育て

<広告>



 - 子育て


  関連記事

関連記事:

家事も育児も夫任せでゲーム寝落ちの妻 ――育休明け、保育園デビューで直面した現実とは?【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

感謝が足りないから…?「赤ちゃん発酵ドリンク」で全員ダウン。自然派サークルで“まさかの異変”【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

“相手によって態度を変える担任”の本音は…?ある保護者と関係があるようで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #6】by 佐伯梅

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

書類一枚も作れない!新型コロナの保育園休園で在宅ワーカーは... by きょうこ

関連記事:

娘が生まれてから2年間、人混みを避けていた理由【うちの長女は多分HSC⑧】 by とも

関連記事:

私は覚えてる…。夫が新婚の頃に言った言葉【作ることをやめたもの①】 by ぽんぽん

関連記事:

保育士オススメ!第二次イヤイヤ期の子に効く2つのこと「保育士さんに聞いてみよう」第2話⑥ by 七花

関連記事:

2歳5ヶ月、落ち込む日々から前向きになれるまで。【娘の発達障害⑪~これからどう動くかが大切~】 by SAKURA