転勤先で友達作りよりも先にまずやること【転勤族による友達の作り方②】 by とも | すくパラNEWS
<広告>

転勤先で友達作りよりも先にまずやること【転勤族による友達の作り方②】 by とも

12
<広告>

   

こんにちは。ご覧下さりありがとうございます。

日本の南の方で幼稚園年長の長女と2歳3ヶ月の次女を適当に育てているともと申します。

 

◆前回のお話

数年に一度、人間関係が強制リセットされる転勤族の暮らしって??【転勤族による友達の作り方①】

 

 

ちなみに前回『理想の定住場所』について書いたところ、「うちの周りはそんな感じだよ!」「ここがオススメだよ!」と、ご親切に地名や詳しい住み心地を教えて下さった方々がいました。

ありがとうございます。

いつか行きます!

 

【そういえば書き忘れていた"転勤族"への思い】

 

本題(友達の作り方)に入る前に、「転勤することに対する思い」を書いておこうと思います。コレ前回入れ忘れた。

 

 

多分、結構珍しい考えの持ち主かも知れないですね。

でも、もっと遡ると子供のころからポケ◯ンのサトシに憧れていた私は、『相棒(私の場合夫と子供)と一緒に新たな場所に行き、色んな人と出会って色んな体験をする』という生き方にどうしても惹かれてしまうのです。

(理想のライフスタイルがまさかのポケ◯ンのサトシ)

 

【転勤族楽しいよ!…でも、辛いときもあるよ】

 

そんな転勤に対してポジティブな私ですら、時に孤独感に苛まれることがある引っ越し先での生活。

元々地元に愛着があって転勤に後ろ向きな奥様だったら、心が折れてしまっても全然おかしくないと思います。

 

【転勤族(の妻)が友達を作った方がいいと思うわけ】

 

普段は楽しく過ごせていても、いくつか大変なことが重なると、途端に孤独を感じることになる転勤先での生活。

例えば自分の場合だと、

・仕事の疲れなのか、夫が家でピリピリする(超無口になる)

・育児が思ったようにいかない

・体調を崩してなかなか回復しない

・わりと高かった地場の食材の味が思ってたのと違った

・食べようと思ってたお菓子が湿気でカビてた

・時間の無い中描いた仕事の漫画がボツになる

・やらなきゃいけないことが多すぎて、やりたいことができない

などが全部重なると、なんだかすごく1人で追い詰められた気分になって、「家庭もうまくいかない!仕事もうまくいかない!私はダメ人間だ!!ひとりぼっちだー!!」って気分になります。

そんな時、身近に信用できる友達がいて、ちょっとお茶でもしてお話しできれば、すごく気分転換できて前向きになれるのです。

実際今まで『友達がいなければ詰んでたな』と思うことがよくありました。

気の合う友達の存在は、人生を救ってくれると思うのです。ほんとに。

 

※次ページに続きます。

<広告>

12

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - ママ, ママ友, 住まい, 子育て ,

<広告>



 - ママ, ママ友, 住まい, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

ムカつく!ムカつく!ムカつく!毒親の支配…追い詰められた娘が選んだ“逃げ道”とは?【親には言えない 第113話】by こっとん

関連記事:

問題児ママが逆ギレ謝罪!→卒園半年後に家庭崩壊…夫が離婚を決意した決定的理由とは?【問題児ママの謝罪のお菓子⑤】 by なしえマミ~

関連記事:

母の形見の車いすを手放した私→残された杖とストックに娘が放った“衝撃の一言”に絶句【アラ還が遺品整理で学んだ人生を軽くする方法】第3話「母の車椅子の思い出」② by 堀内三佳

関連記事:

赤ちゃんがいる夫を休日連れ出す男性上司 「誰にも言うなよ…」と語った“まさかの理由”【未熟な夫婦の不協和音⑧】 by ぴん

関連記事:

昏睡中の妻放置…呑気夫に“飲み屋の女性”が痛烈一喝!妻が目覚めない理由とは?【天国に行ってきた話⑫】 by みとみい