<広告>

数年に一度、人間関係が強制リセットされる転勤族の暮らしって??【転勤族による友達の作り方①】 by とも

<広告>


12

   

 

こんにちは。ご覧下さりありがとうございます。

5歳2ヶ月(幼稚園年長)の長女、2歳2ヶ月の次女を適当に育ててる主婦のともと申します。

今回から全3回ぐらいで【引っ越しのたびに周りの人間関係がリセットされる転勤族(の妻)が、新たな土地でどういった心持ちで友達を作っていったらいいか?】ということについて書かせて頂こうと思います。

もし、この春環境が変わってまだ周りにお知り合いがいないとか、ちょっと人見知りで新たな人間関係を築くのが苦手、みたいな方がいらしたら、読んで頂けたら嬉しいです。

 

【それでは本編スタート!】

 

ちなみに今は引っ越しに対しポジティブな娘(5歳)ですが、小学校や中学校に上がるにつれて転校したくないという気持ちが出てくるかも知れません。

そうなったらその時点で夫には単身赴任をお願いして、母子だけでその場所に定住しようかなーと思っています。

いつかココだ!って思えるような、寒すぎでもなく暑すぎでもなく都会すぎず田舎すぎず、食べ物が美味しくて猫がそこそこいて自然に恵まれてて、大きな本屋さんと綺麗な図書館があるみたいな、理想の土地に巡りあえたらいいなーと思います。

とはいえまだまだ全国には想像を超えるような素敵な場所がたくさんあるはずなので、娘達の気持ちが定住に向かうまでは、できる限り転勤生活を楽しみたいと思ってます。

夫のそばにいた方が安心だし、色んな場所に住んだ方が漫画のネタにもなりますしね。(小声)

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, ママ, 女の子, 姉妹, 子育て, 旦那, 4歳児~ ,

<広告>



 - 2歳児, ママ, 女の子, 姉妹, 子育て, 旦那, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

幼稚園の保護者会で起きた“予想外の展開”…ママ友たちがざわついた理由とは【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ

関連記事:

「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実

関連記事:

【なぜ?】遠足のお弁当を見ても、テンションが低い息子 by ゆずぽん

関連記事:

ちょっと寂しい!娘が小さい時に大好きだったネタを振ったのに反応無し・・・

関連記事:

【それ】が来ると抱っこをせがむ!姫の怖いものとは?

関連記事:

【大きくなったら・・・】次男(4歳)が自分がどこまで大きくなるか想像した! by ゆずぽん

関連記事:

娘(2歳)が赤ちゃんの弟を見ながら語った胎内記憶とは?