ずっと誰かに言ってほしかった言葉【私を救った、たった一つの言葉④~最終話~】 by 樋口みみ | ページ 3 / 3 | すくパラNEWS
<広告>

ずっと誰かに言ってほしかった言葉【私を救った、たった一つの言葉④~最終話~】 by 樋口みみ

ページ: 1 2 3

<広告>

   

 

結局そこの幼稚園とは諸事情でご縁がありませんでしたが、どんな同情や慰めの言葉よりも心に響きました。あや先生(仮名)、本当にありがとうございました。

 

今、この時の私と同じように落ち込んでる方がいらしたら…
大丈夫、きっと悩んで悩んで病院に連れて行かれましたよね。それだけ我が子を気にかけて愛情を注いでいるということです。

自分を責めることなんて一切無いです。
周りに酷い言葉をかけられた場合もスルーで。

だって、貴方はお子さんにとって最高のママパパですから。

 

ここまで読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m

 

~第一話はこちらから~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

みみママさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒instagram @mimiwamama
⇒twitter みみママ@台湾在住ママ

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

ページ:
1 2 3

フォローして樋口みみさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「樋口みみさんの記事をもっと読む」

-->

 - 国際結婚, 療育, 発達障害, 自閉症 , , ,

<広告>



 - 国際結婚, 療育, 発達障害, 自閉症 , , ,


  関連記事

関連記事:

自治会への誘いも“好意”と勘違い ――“いい男”を自称する親子の新たな“思い込み”が動きだす【自称・「いい男」と結婚しました #33】by ちゅん

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

「転園するしかないの!」 ――焦る母が3歳の子に選んだ“まさかの環境”とは?【私は立派に育てたい②】by シオリ

関連記事:

5年目の夫婦生活、やっと前を向けたと思ったのに…彼の様子に、私は“あの雰囲気”を感じていた「うちの夫は子どもがほしくない」第6話:夫の約束① by グラハム子

関連記事:

5歳の自閉症の娘が異様に明瞭に話す言葉【双子姉妹の長女は発達障害⑤】 by おりがみ

関連記事:

父と母では〇〇が違う【泣いて笑って発達障害~療育を知らない世代の私たち~⑥】 by ワンタケ

関連記事:

2歳10ヶ月、待ちに待った二語文!【娘の発達障害㉕~指示が通るために始めた、見本劇場~】 by SAKURA

関連記事:

療育と父親の距離【泣いて笑って発達障害~療育を知らない世代の私たち~⑤】 by ワンタケ

関連記事:

きっかけは長女の発達障害が確定したこと【双子姉妹の長女は発達障害②】 by おりがみ