
幼稚園に入園。けいれん時の対処をお願いしてみると先生は…【長女が熱性けいれんを卒業するまで⑥】 by koyome
<広告>
◆今までのお話
「熱が急激に上がる時」に痙攣を起こしやすいと言われたムスメ。
痙攣止めの薬を使うには、発熱時にいかに早く気付けるかが勝負ということに。
ただ、熱が出る前に気付くのはなかなか至難のわざでした。
さらに数回の痙攣を乗り越え、何度か痙攣止めの坐薬にもお世話になりつつ、ムスメは3歳、幼稚園に入園しました。
入園時の面接で、熱性痙攣があることとそれに伴う対処法をお願いしてみることに。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてkoyomeさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>