スイミングの送迎バスを使わない女の子。聞いたら納得のその理由【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ①】 by セキ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

スイミングの送迎バスを使わない女の子。聞いたら納得のその理由【親の目線から見る水泳教室でのあれこれ①】 by セキ

ページ: 1 2

<広告>

   

 

同じ事件が起こっていた。

 

何回か通ううちに自分で脱げるようになりましたが、

水着のサイズが小さすぎたのかな?とも思うほど

乾いた状態で履いた時からピッチピチな感じの水着。

大きすぎてずり落ちては困ると思って

身長と同じか若干大きいサイズを選んだのですが

サイズ間違ったか…?と一瞬疑ったほど。

 

水着のサイズ選びについてまた先ほどのママさんと話していると

 

 

確かに100はさすがにキツそうだな、と。

チョイ大きめくらいなら120かな、でも

なるべくなら大きめを買って

長く着てもらいたいと思う親心も絡んできます。

ということは130…?

と私は思いましたが

さて。

スタッフの人はどのサイズをおススメしたと思いますか…?

ちなみにちょっとやせ型くらいの体型の子です。

 

 

書き間違いではありません。

140です。

 

 

ちなみにこう言っていたのが数ヶ月前で

先日彼女の娘さんをプールで見かけた時に

どうやらこの水着を着ているようでした。

 

よく見るとかなりしわが寄ってるんだけど

割と普通に着こなせていて、

水着のキャパの広さと子供の成長を感じました。

 

皆さんもお子さんの水着のサイズ選びで迷ったらぜひ参考に…

…ならないか。

 

続きます☆

 

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

作者:セキさん
セキさんの作品一覧はこちら!
しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

ページ:
1 2

フォローしてセキさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「セキさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 女の子, 子育て, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

『安心して離れて良い』…親との関係を断ち切れなかった彼女に寄り添った彼。しかし彼女が返した意外なひと言【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「家事なんて楽勝♪」 ──調子に乗った夫が“お前がソレ言う?”発言。その直後、衝撃の事実に気づいた【天国に行ってきた話 #28】 by みとみい

関連記事:

「見えづらかったのかしら…?」──誰も止められなかった“あのママ”に飛んだ、まさかの反論【セレブママの知られざる一面 #18】 by しろみ

関連記事:

年下の同僚に急接近した息子に、父が放った“想定外なアドバイス”。親子会話に絶句【自称・「いい男」と結婚しました #32】by ちゅん

関連記事:

「今どき現金払いって、だるくない?」 キャッシュレス主義の同級生が笑ったのは、“私の母の姿”だった【なんで現金だったの? #2】 by いもやまようみん

関連記事:

明るさと元気の良さに力をもらえる!インスタグラマー「あやとまる日記」さん

関連記事:

3歳娘がメルちゃんのおともだち「リリィちゃん」で遊んだ話 by koyome

関連記事:

自分は動かないのに妻を煽る夫?! by チーコ

関連記事:

ママの眠気も吹き飛ばす娘の寝言 by ようみん

関連記事:

夫から「良かったね」と言われたダイエット方法【ダイエットしてよかったこと④】 by フクミー