長引いた娘の手術。先生からの説明は…【腹痛から緊急手術となった出来事⑰~最終回~】 by きたぷりん | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

長引いた娘の手術。先生からの説明は…【腹痛から緊急手術となった出来事⑰~最終回~】 by きたぷりん

ページ: 1 2

<広告>

   

 

なんで旦那はそんなに心配してないの!?

薄情じゃない!?って思ってましたけど

夫婦二人オロオロしてたら大変ですよね。

冷静でいてもらえて良かったです。

 

手術は虫垂がすぐに取り出せず、

下から押して、針を刺して糸で引っ張るとこまでのフルコースでした。

 

 

充分に腫れがひいてからということで3ヶ月後の手術でしたが

その分身体の再生もされていたということか。

 

取り出された虫垂はこれがおへそから…!?と思うくらいの大きさ。

 

でもおへその手術跡はほんとに小さくて

今でも娘に見せてもらうんですが

 

 

パッと見、全くわからない。

腹腔鏡手術すごい!

 

食事も翌日から、入院は一週間ですぐ普通の生活です。

医療はどんどん進んでいくんだろうと思います。

これからはAI(人工知能)も医療現場の判断の手助けとして活用されて

虫垂炎の判断もすぐできるようになるのかもしれません。

 

ただそんな世の中になってもきっと大事なのは

やっぱり身近で見ている家族の

“いつもと違う…“と感じることかも…と

今回の入院では痛感しました。

 

 

夏休み最終日から始まった腹痛…

ギリギリ冬休み前に全てが終わりました。

これで我が家にも平穏な日々が…

 

って思ってたけど

 

 

我が家まだ4つの虫垂が残ってた…!!

しばらく腹痛に過剰反応する日々が続いた我が家でした。

(ちなみにその後虫垂炎になる家族はまだいない…)

 

「腹痛から緊急手術となった出来事」これで終了です。

長い期間お付き合いくださってどうもありがとうございます。

みなさまも健康に気をつけて毎日お過ごしください!

 

 

~第一話はこちら~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

◆今までのお話

腹痛から緊急手術となった出来事シリーズ
親子で心臓病でした。シリーズ
子ども料理のススメシリーズ
子どもの身体の成長の遅れシリーズ
我が家の幼児期事件簿シリーズ
私の過呼吸体験談シリーズ
成長期の目の話シリーズ

きたぷりんさんの記事をもっと読みたい方はこちらから

作者:きたぷりん

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「きたぷりんさんの記事をもっと読む」

-->

 - 女の子, 子育て, 小学生, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 小学生, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

「幼稚園のリーダーって何?」…悪意マウントを笑顔で粉砕。天然ママがお願いした“まさかの内容”とは?【セレブママの知られざる一面 #20】 by しろみ

関連記事:

『うちの子マニュアルです♡』先生を圧倒した転園ママ、保護者に笑顔で“まさかのひと言”【幼稚園モンペママ達が止まらない!#10】 by yuiko

関連記事:

『課金が止まらない…』“初ガチャ”にハマった小学生。気づけば母から届いていた通知とは【なんで現金だったの? #4】 by いもやまようみん

関連記事:

痛かったらどうしよう。桶谷母乳相談室でマッサージを受けてみたら・・?【貧乳母の母乳育児⑥】 by ぺぷり

関連記事:

鍵を持っていないお友達。暗くなるまで家の人が帰ってこない?!【小学生の門限とそれぞれの家庭の事情①】 by Ai

関連記事:

子育てのヒントが盛りだくさん! あべようこさんが知りたい!

関連記事:

ワンオペ専業主婦はつらいのだ! 大人気インスタグラマー弓家キョウコさんが知りたい!

関連記事:

保健師さんがそんな話していいの?!健診でモヤモヤがとまらない! by ふくふく*白血病ママ