コロナ禍で思うこと。過去の後悔と日々の大切さ【長女と離れた日々のこと⑲~最終話~】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

その頃の写真を見返すたび、その頃の話をするたび、私はずっと後悔し続けると思います。

どんなに娘が大きくなっても、例え自分が今後元気に長生きできたとしても、この後悔はずっと残り続けるでしょう。ただそれは、決して後ろ向きな意味だけじゃありません。

 

 

後悔しているからこそ、今普通に暮らせていること、子ども達の側にいられることのありがたさも感じていられる気がします。

もちろんいつもいい母ではいられないし、イライラしたり怒ったりしてしまうこともたくさんあるこど、それでも娘と離れてみるまではわからなかった1日1日の大切さを、今は感じられている気がします。

 

コロナ禍の今、不安を抱えている方、不自由な思いをされている方、もしかしたら私と似たような経験をした方、大切な方を失った方、たくさんいると思います。

私も思うところはたくさんありますし、当然不安もあります。繰り返しになりますが、1日も早くコロナがおさまってほしいと切に願います。

でも、いつどうなるかわからないからこそ怯えるばかりではなく、限られた制限の中でも毎日を明るく大切に過ごしていきたいと今は思っています。

 

 

娘と離れた日々のこと、お付き合いいただきありがとうございました!

次回からまた新シリーズが始まりますので、よかったらまたご覧いただければ嬉しいです(^^)

 

~第一話はこちらから~

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「結婚の次は、もちろん…」子を持たないと夫婦で決めたのに、義母からの圧が…【夫婦ふたりじゃダメですか? #2】 by 尾持トモ

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

娘が足に怪我をした!学校への送迎も大変だったけれどそれ以上に困ったことは… by さとまる

関連記事:

娘が生まれて楽しいけれど、誰とも話さない一日が多くなり…【私にママ「友達」ができた話①】 by みほ

関連記事:

アニメにも関心を示さない生後7か月の息子が興味を示した番組は全く意外な番組だった!?by まむさん

関連記事:

処方薬の間違いが判明。薬局に連絡すると驚くべき対応をされることに…!【信頼していた薬局で起きた、背筋の凍るまさかの出来事③】 by えなり

関連記事:

旦那が無くなって2週間後、初めての療育に行くと...「お父さんは死んでいません」第18話-初めての療育相談① by せせらぎ