<広告>

コロナ禍で思うこと。過去の後悔と日々の大切さ【長女と離れた日々のこと⑲~最終話~】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

その頃の写真を見返すたび、その頃の話をするたび、私はずっと後悔し続けると思います。

どんなに娘が大きくなっても、例え自分が今後元気に長生きできたとしても、この後悔はずっと残り続けるでしょう。ただそれは、決して後ろ向きな意味だけじゃありません。

 

 

後悔しているからこそ、今普通に暮らせていること、子ども達の側にいられることのありがたさも感じていられる気がします。

もちろんいつもいい母ではいられないし、イライラしたり怒ったりしてしまうこともたくさんあるこど、それでも娘と離れてみるまではわからなかった1日1日の大切さを、今は感じられている気がします。

 

コロナ禍の今、不安を抱えている方、不自由な思いをされている方、もしかしたら私と似たような経験をした方、大切な方を失った方、たくさんいると思います。

私も思うところはたくさんありますし、当然不安もあります。繰り返しになりますが、1日も早くコロナがおさまってほしいと切に願います。

でも、いつどうなるかわからないからこそ怯えるばかりではなく、限られた制限の中でも毎日を明るく大切に過ごしていきたいと今は思っています。

 

 

娘と離れた日々のこと、お付き合いいただきありがとうございました!

次回からまた新シリーズが始まりますので、よかったらまたご覧いただければ嬉しいです(^^)

 

~第一話はこちらから~

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「ご飯が嫌ならお菓子を食べよう」3歳娘を甘やかす夫。登園直前に“思わぬ展開”【“育児の敵”はそばに居る #3】 by しろみ

関連記事:

「どうして今さら…」過去の傷をえぐる元同僚の来訪。彼らを招いたのは誰!?【ママ、辞めます。 #42】by 星田つまみ

関連記事:

喧嘩中の義母からの連絡…謝る嫁に義母がかけた言葉は!?【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #4】by ゴツ美

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

『あの人』を頼るしかない!『あの子の母親』に物申せる唯一の人物【うちの子は絶対に盗んでません!第188話】by こっとん

関連記事:

グルーミング!?性的接触を目的に児童を手なづける手口にショックを隠せない母親【男の子なのに…?息子が性犯罪者に狙われました⑬】by ネギマヨ

関連記事:

小1息子へのいじめに対する“先生達の本音”。校長まで「勘違いの可能性がある」と言い出して…【小学一年生の息子が同級生から虐めを受けた話⑨】 by みつけまま

関連記事:

“子供の意見を尊重する”素敵なママとの出会いと思いきや…?【自称・子どもファーストママ①】 by ちゅん

関連記事:

エレベーターで『あの子の母親』に遭遇!手紙の返事は…?【うちの子は絶対に盗んでません!第187話】by こっとん