<広告>

掃除は苦手だけど飾り物や100均アイテムが溢れる我が家。ふと気づいたことは…【掃除が苦手な私の断捨離の話①】 by まゆ

<広告>


12

   

 

今回は、掃除が苦手な私が断捨離に励んだ話をしたいと思います。

あんまり参考にはならないのですが、良かったらお付き合いください。

 

 

 

 

 

来客前などは一気にがーっと掃除します。

そんな早技ばっかり身につけてきましたが、その綺麗な状態を毎日保つのが本当に苦手です

来客以外で掃除を頑張る時と言えば、気分が乗ってる時

謎の掃除頑張るブームが定期的にやってきて、その波に乗れたらする、といった感じ。

普段は、掃除機や拭き掃除しないといけないけど…汚れてるけど…と思いながら見て見ぬふりしてしまいます。

 

どうもめんどくささが勝ってしまって、あとちょっと休憩したら掃除しよう、午後からしよう、また次の休みには絶対!といった風にどんどん先延ばしに…。

 

 

 

 

 

そもそも、物が多かった我が家。

センスがないのに飾り物が好きで、至る所にいろんな物を飾ってみては掃除を怠るので埃が積もっていったり

 

自分へのご褒美として毎月100円ショップで好きなものを千円分買ってストレス発散したり(これはこれでとても楽しい)

 

家族でハマッたクレーンゲームは何故か旦那がコツを掴み、面白いくらいにどんどんとれる、謎のぬいぐるみたち。

 

 

我が家は物で溢れていきました

物が増えればしまうところがなくなるので、棚やカゴも増えていく。

必然的に棚の後ろは埃が溜まるし、棚の上には物を載せていく。

 

 

そんな片付かない我が家にだんだんストレスを感じてきました。

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてまゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

まゆさんの他のシリーズを読む

 - おかたづけ, ママ, 住まい ,

<広告>



 - おかたづけ, ママ, 住まい ,


  関連記事

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

“同居のきっかけ”は義父のあの言葉!夫につらい現状を相談すると…【妻と嫁を比べたがる義父⑧】 by あんころ

関連記事:

「孫の名前は私が決める」名付けに異常にこだわる義母の暴走!【義母がこどもの名前をつけたがる②】by 尾持トモ

関連記事:

憂鬱だった食事の時間。気分屋で料理下手な母が食事中ずっと質問することは…「私はママのお人形」第3話:憂うつな食卓① by うにわさび

関連記事:

ゴミ出しトラブルに我慢の限界!警察に相談すると返ってきたのは意外な答え【うちの近所の迷惑オヤジ④】byきのこの子

関連記事:

保育園の転園を決意!転園申請したことを園長に伝えに行くと…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑰】 by あおば