息子に管理を任せたら、なんと7千万の貯蓄が...どうする?高齢親の財産管理(その2)【ママ行政書士の相続遺言相談室⑧】 by まえだあい | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS

息子に管理を任せたら、なんと7千万の貯蓄が...どうする?高齢親の財産管理(その2)【ママ行政書士の相続遺言相談室⑧】 by まえだあい

<広告>


12

   

 

詐欺や悪徳商法に合わないためにお父さんの預金を二男に預けたはずが、預かった当人である二男が使い込みをしていたのでした。

カード出金限度額は1日50万。

6,500万を下ろすためには130日…3日に1回はATMへ通っていた計算になります。

履歴を見ると最初は分からないように…コソコソ少額を下ろしていたようですが、チェックされることがないと分かると途中からかなり大胆になり、毎日のようにATMへ向かうようになっていました。

 

世間でも良くある『会社の経理が使い込みをしていた』というニュースも、何が原因だったかというと、1人に任せっきりでかつチェックが緩いということに尽きますね。

財産管理の基本は、家族であっても、信頼しすぎることなく、毎月お金を預けた本人やその家族が通帳履歴をチェックすることです。

せっかく子供が2人いるので、兄が弟に財産管理状況を報告させるという仕組みを作っておいて方がよかったですね。

 

次回は、使い込みが発覚した二男のとんでもない言い訳を聞くことになります。

 

つづく

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

まえだあいさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
blog:ママ行政書士の4コマ奮闘記
instagram @maeai_madoka

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてまえだあいさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 介護 ,

<広告>



 - トラブル, 介護 ,


  関連記事

関連記事:

「友達からお金とる?」フリマ購入がバレて赤っ恥のママ友が放った“余計なひと言”【セレブママの知られざる一面 #32】 by しろみ

関連記事:

くしゃみ一発!子供に風邪をうつした元夫の“まさかの見舞い品”。一目見た母が放った言葉は【自称・「いい男」と結婚しました #39】by ちゅん

関連記事:

「もう少しで手に入ったのに…」娘を連れ出した義姉のひと言に家族は騒然。追及された彼女が叫んだ言葉とは? 【#52】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「おねえちゃんでしょ!」好きなものまで譲って、まだ足りない?母が責めるのは、いつも私【きょうだい、だけどいや #4】:妹にとられていく by のまり

関連記事:

息子に石をぶつけた子を呼び出した先生。その話し合いの結果は…【子どもや子どもの周りのトラブル⑬~最終話~】 by フクミー

関連記事:

「あなたが来ると疲れる」役員として打ち合わせに行くと園長が言い出したことは…~秋祭り編~【園長との確執③】 by ネギマヨ

関連記事:

危険が迫る車からなんとかリッちゃんを助け出した!しかし彼女の頭には…【子連れ旅行×居眠り運転⑤】 by 星田つまみ

関連記事:

いじめの加害者たちが私に謝罪を要求!言葉が出てこず絶体絶命の時に現れたのは…【悪意と無関心に囲まれた日々⑮】 by ちくまサラ

関連記事:

教室でくしゃみをしたら怒鳴りつけられた小3息子。アレルギーだと説明するがその後…【あなたの周りにはありませんか?コロナいじめ①】 by あこ