<広告>

幼稚園のプレ開始…周りの子との差に驚愕した初日【長女ななの発達の話⑮】 by まめすけ

<広告>


12

   

 

2歳になり、幼稚園のプレが始まりました。

同じ学年といっても、
4月生まれと3月生まれなど、1歳近く違う場合もあるので
その差プラス発育の遅れをひしひしと感じていました。

初日にお手紙交換をしている様子を見てとても驚いたのと、

ななはずっと髪の毛を切っていなくてもまだショートカットで、
4月生まれの子は頭のてっぺんでお団子にリボン付けてる様子が
1歳近くの差はこんなに変わるのかと驚きました(^^;)

 

ななは、半年くらいは教室の前で泣いて過ごすことが多かったです。

普段こんなに大きな声で泣くことは無かったので心配しましたが、
かといって帰ろうとするわけでもなく、
むしろプレが終わって帰りに園庭で遊べる時間の間は
同じクラスの子と楽しそうに走り回っていたので、

プレの部屋だけが怖いのかな?としか推測できませんでした。

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

⇒作者:まめすけさん
みんなの漫画読む
tit-main</

12
 

フォローしてまめすけさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害 ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「お母さんより嫁のことを信じるの?」嫁をモラハラ加害者扱いする義母…夫が静かに伝えた決意とは?「育休中に夫が不倫してました313」by ももえ

関連記事:

顎クイ夫に限界!ついに離婚を決意した妻…そんな時届いた衝撃の知らせとは?【自称・「いい男」と結婚しました #14】by ちゅん

関連記事:

4児ママの絶望体験!水筒パッキン忘れが招くタブレット水没の危機【反面教師で育児やってますん。】第2話「母切ない」-8 by チャー

関連記事:

“私まで仲間外れの共犯に?”優しい言葉で誘うあの子に私が取った行動【親には言えない 第95話】by こっとん

関連記事:

声を取り戻した娘と、新たな一歩を踏み出す母――プレイセラピーの感動の結末【白目むきながら心理士やってます】第46話:カウンセリングの効果 by 白目みさえ