<広告>

頑張ってきたけれど母の心にも限界が。そんなとき相談員さんが…【長女ななの発達の話⑳】 by まめすけ

<広告>


12

   

 

相談員さんは、すごいなと思いました。
母親の気持ちのちょっとした変化に気付いてくださって。

 

この頃の私は、「この子は一気に喋り始める時が来そう」と
何人もの方に言われていて、
それが希望の光のように、とても励まされていました。

でも、現実は2歳半を過ぎても何の単語も出てこない娘と毎日を過ごしていました。

 

ママも、マンマも、ワンワンも、はっきりした単語は喋りませんでした。
時々、喃語に近い、意味を聞き取ることは出来ない声を発するくらいでした。

喋らないだけではなく、1歳まで笑顔で自然にやっていた
「1歳!の一本指」、「電話もしもし」、「美味しいねに合わせて首をかしげること」など、
色々なジェスチャーも、喜怒哀楽の表情も、なくなっていました。

 

言葉ではうまく言い表せないのですが、
心が地の底に落ちてしまったかのように、絶望感が重くのしかかり始めていて

娘の将来を、とても心配しました。

1歳前はとても笑う子だったということが、
より辛かったように思います。

 

日常にあったことが無くなり、
それを取り戻したくても、方法が全くわからない。
おうち療育も色々試してみても、ちゃんと刺激になっているのか、
どこか変わり始めているか、実感がない。

母親として、なんて無力なんだろうと、
魂が抜けたようになっていた時期でした。

 

相談員さんの前では、今までと同じように話をしていたつもりでしたが、
隠しきれていなかったのか、察知してくださって、

この後言われた言葉が、私とななを大きく変えてくれることになります。

 

(続く)

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

⇒作者:まめすけさん
みんなの漫画読む
tit-main</

12
 

フォローしてまめすけさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害 ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て, 発達障害 ,


  関連記事

関連記事:

“相手によって態度を変える担任”の本音は…?ある保護者と関係があるようで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #6】by 佐伯梅

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

生後6ヶ月にRSウイルスで入院!大事には至らなかったものの、退院後の次女の様子が…?【この子の目って斜視ですか?③】 by ぴなぱ

関連記事:

診察室で感じた“違和感” 娘の足の指に糸が絡まりうっ血!病院で処置してもらうけれど…【「ヘアターニケット症候群」って?病院で虐待を疑われた話②】 by ちゅん

関連記事:

2人の娘の子育て日記!大人気インスタグラマーのへー子さんが知りたい!

関連記事:

さよなら、となりのネグレクトちゃん。転校が決まった隣の子の行き先は…【となりのネグレクトちゃん最終回】 by 粥川結花

関連記事:

今までは義務感で娘を抱きしめていた母。行為が始まると嫌悪感は増していき…「やめられない娘と見守れない私」第15話:私のせい...?⑤ by かと