子ども達を置いて遂に入院!手術前、医師の予想外の言葉で目の前が真っ暗に…【36歳でガンになりました⑦】 by あやか | ページ 2 / 3 | すくパラNEWS

子ども達を置いて遂に入院!手術前、医師の予想外の言葉で目の前が真っ暗に…【36歳でガンになりました⑦】 by あやか

<広告>


   

 

やはり頼りになるのはパパ。

 

私の病気を治すのが、家族の最優先事項。

だから家のことは心配しないで
治療に専念しておいでと力強く背中を押してくれました。

 

末っ子のことは、パパも双子もフォローできる。

でも私の病気は私にしか治せません。

しかも、ここで治さないと手遅れになるかもしれない。

自分の病気の重大さを忘れるところでした。
家のことは任せて、治療を頑張ろうと心に決めました!

 

【病院内は別世界】

 

いよいよ始まった入院生活!

 

子供3人が常に走り回っている家から病院に来ると

めちゃくちゃ静か。

同じ地球上とは思えないくらい静かでした。

 

 

入院したらすぐに検査、検査、検査…。

レントゲンや腹部CTなど、
手術に必要な検査をどんどんこなしていきます。

 

いよいよ明日、手術が始まるんだ。

かなり気持ちが引き締まりました。

 

今回は「腹腔鏡手術」といって、
お腹に何カ所か穴をあけて内視鏡とメスを入れてガンを取る手術をする予定でした。

がばっとお腹を切る「開腹手術」よりは体の負担が少ない手術です。

もちろん、
帝王切開と比べても体への負担は少ないです。

とはいえ、やはり手術は怖いし緊張します。

 

双子の時、末っ子の時。
過去二回の出産で帝王切開を経験していますが、
だからといって手術に慣れたわけじゃありません。

むしろ
また同じように手術台に上がって術後の痛みに耐えるなんて
嫌です。

 

 

でも生きるために必要なこと!

気持ちを落ち着けていたところに、
お医者さんが。

 

【医師の言葉に耳を疑う】

 

手術前の検査結果が出たので、
それを踏まえて

「どんな感じで手術をするのか?」

をお医者さんが説明しにきてくれました。

 

検査結果によっては
手術の方法を変えることもありえます。

体の負担の少ない「腹腔鏡手術」になるか?
中の状態がひどかったら「開腹手術」の可能性も?

検査結果は運命の分かれ道です。

 

できれば負担の少ない方がいいのですが。

もうこれ以上お腹を切りたくないよ…

 

しかし

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 

フォローしてあやかさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, ママ, 働くママ, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - じいじばあば, ママ, 働くママ, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

子どもを望まない夫、子どもがいるバツイチの彼 ――ふと頭に浮かんだ“次”のこと「うちの夫は子どもがほしくない」第7話:仕事② by グラハム子

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

水子供養の帰り道、父と母が感じた不思議な風【母が私を授かった数奇で不思議な理由④~最終話~】 by てにくまちゃん。

関連記事:

二卵性双生児の娘・息子の育児日記!大人気インスタグラマーのつつみみさんが知りたい

関連記事:

絶対に辞めない!友人の仕返しがもたらした意外な効果【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑮】 by さやけん

関連記事:

火傷した息子を見た途端、診察室に駆けこんだ看護師さん。ほどなく診察に呼ばれると…【1歳の誕生日の前日に大火傷し、初めて大きな病院に行った話③】 by まるちゃん麺

関連記事:

寒さと痒さに震えながら過ごす夜。PUPPPについて調べるが情報は少なすぎて…【友人の妊娠性痒疹・PUPPP⑪】 by ぴなぱ