<広告>

もはやバトルロワイヤル…ついにやってきた又原さんの新たな標的-ターゲット-【又原さんはマタハラが生きがい!?⑮】 by 白目みさえ

<広告>


12

   

 

ダブルバインド

日本語では「二重拘束」
肯定のメッセージと否定のメッセージなど
矛盾したメッセージを相手に同時に伝えることで
相手に精神的なストレスがかかる状態のこと

 

たとえば

明らかに表情と態度が怒っていて青筋が浮いている彼女から繰り出される「怒ってないよ?」
絶対に「良い」とか思ってないはずやのに妙にわざとらしいテンションで「良いんじゃない?」
自分が全然できてないのに「自分に正直にならなきゃダメよ」

こんな風に「態度」と「言葉」が矛盾していたり

「和食でいいよ!好きなのは洋食だけどね!」
「帰っていいよー他に人の迷惑にならないと思ってるなら」
「これでいいんじゃない?あなたはいいと思ってるんでしょ?」

という風に「ど、どっちなん!?」と思えるような物言いをしたりされると
された方言われた方は混乱しますよね。

脳みそというのは「矛盾したこと」を一度に指示されると
理解が追いつかなくてショートしてしまうのです。

まさに又原さんはダブルバインドの人でした。

言ってることはたしかに正しい。

妊娠している、悪阻がしんどい…という状況であることを
相手に伝えていれば、多少調子が悪そうにしていても
「悪阻のせいかな」と思ってくれます。

だからそれを言わずに相談者さんに「なんか不機嫌…私が悪かったのかな…」
なんて思わせてしまったのだとしたらそれは二階堂さんの落ち度かもしれません。

 

いやでもさあ!!!!

 

「言え」って言いながらどう考えても
「言われへん」状況を作り上げたのは又原さんですやんか!

そんなキリッとした顔で正論を言うのは

その正論を通せる環境を作ってからにしてくれます?

 

正論を言うのであれば、自分もその正論にきちんと乗れるような
態度や姿勢を貫くべきちゃいますん?

 

【矛先は二階堂さんだけには止まらず…】

 

悪い予感しかしない

 

 

「社会人としてマナーを教える」という大義名分を得た又原さん。

「声のトーンが悪い」
「このセリフを言った意図がわからない」
「あなたの意見を勝手に伝えるな」
「あなたが施設を代表するような言い方になっている」

などなど。

こう書くと四宮君が使えないバイト君みたいですけど。

全然そんなことはありませんでした。

とても優しくて相手を怒らせたことなんてほとんどありません。

そんな細かいところを誰が気にするんってくらい
重箱の隅をつつくように「指導」し続けた又原さん。

そんな風に言われ続けていると電話に出るのが怖くなってしまいますよね。
何を言っても批判されてしまう…。

その恐怖によって四宮君は段々と電話に出られなくなっていき。
電話が鳴るだけで震えが止まらなくなっていたそうです。

 

【どうして止められなかったのか…】

 

自分を守るための言い訳に聞こえるかもしれませんが。

あの事件があってから四宮君がやめるまでには2週間かかりませんでした。

その間私はほとんど四宮君とシフトに入ることはなく。
また指導も別室で行われていたそうなのでほとんど詳細についてはわからず。

私の知らない間に四宮君はどんどん心が削られていって
ついに出勤できなくなり「退職」に至ったと聞かされました。

仮にも心理士でありながら何もできなかった自分が歯がゆく。
それこそ「未来ある若者」に消えない傷を負わせてしまった又原さんに
怒りと悲しみと悔しさが混じった感情で爆発しそうでした。

 

 

いやもう絶対二階堂さんのせいじゃないからな?

又原さんのせいやからな?

なんで優しい人はこうなるんだろう。

「自分が○○したからこんなことに…」

いやいやいや違うから!

結局悪いのは「それをした人」やから。

きっかけを作った人だけがどうしてそこまで責任を負わなきゃならないの。

 

もっと適切に「人のせい」にすることを覚えていただきたい。

 

でも結局四宮君に続き。

二階堂さんも辞め。

ついに…

 

 

ここから私ちょっぴり反撃のためにがんばります。。。

 

続きます。

 

~第一話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

白目みさえさんのお話をもっと読みたい方はこちらから

⇒インスタグラム misae_mon

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 妊娠 ,

<広告>



 - トラブル, 妊娠 ,


  関連記事

関連記事:

職場に新しく入った人が半日で“トンだ”!お局の影響力が威力を増す!?【お局率90%の職場に入社した話#9】by こんかつみ

関連記事:

『気が利く嫁』にならないと ――俺は当然のように母さんの言葉を臨月の妻へ告げた。その結果…【妻が突然家を出て行きました #14】by ずん

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

やっと退院できると思ったのに…。私に突きつけられた言葉【ドタバタ切迫早産体験記⑯】 by マメ美

関連記事:

いきむことも出来ない。次第に意識がもうろうとしていき・・【高齢出産なめてました。体力不足で色々と限界になった話⑨】by 宝田くま子

関連記事:

旦那不在で子どもと2人分の食事。楽できるかと思いきや…【単身赴任と2人目妊娠⑧】 by ぴなぱ

関連記事:

コンロ周りの掃除はガス爆発に気をつけて…!【死ねるんDEATH】第2話② by 箱ミネコ

関連記事:

娘が危ない!!ママのダッシュ&キャッチ【「ちょっと待ってね」がまねいた悲劇④】 by セロジ