
この先生が書くと、うちの子のマイナス面
「こんな悪いことしてました」
「他の子はできるのにできてませんでした」など
『できなかったこと』を強調してくるのです。
親としては離れて働いてる間
「子供は楽しく過ごせているだろうか」と
考えてしまうもので。
唯一、園での様子を知れるのが
お迎えの時と連絡帳の中だけなわけで。

毎日毎日連絡帳を開くとき、
「園でどんなことしたんだろう」よりも
「担任の誰が書いたんだろう」を
気にするようになっていました。

いつしか
「今日はどうか違う先生でありますように…」と
祈るようにページを開くようになり、
ある日、ぷつんと何かが切れて号泣してしまいました。

我慢の限界がきた私ー…
でも先生に文句を言ったことで息子への保育に
何か支障が出てしまったら??
冷たくされてり、ないがしろにされたり…。
言うに言えず溜まっていたこのモヤモヤを
ママ友たちに話してみました。
-----------***-------------
続きます
閲覧ありがとうございました✨
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

