<広告>

愛媛在住のイラストレーター・大人気インスタグラマー・うみこさんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・うみこさんをご紹介します!

2020年1月に初投稿をされてから、どんどんフォロワー数は増え続け、現在のフォロワー数はなんと4,500人を突破!

大人気インスタグラマーのうみこさんは、小学校2年生の長女・タコちゃんと年中の長男・イカくんを育てるワーキングママさんです。イラストレーター兼マンガ家として活躍しており、子育てに仕事に日々一生懸命奮闘しています。

そんなうみこさんのインスタグラムには、お子さんの子育てに関する投稿はもちろんのこと、結婚10年目の旦那さんとのエピソードなどが数多く投稿されています。なかでも多くの反響を集めているのが、独学でイラストレーターになった経緯がまとめられた投稿シリーズです。

会社員として奔走してきたうみこさんでしたが、出産をきっかけに在宅ワークができるフリーランスの働き方にとても興味を持ったのだといいます。独学でどのようにイラストレーターになるための勉強をしたかについて詳しくまとめられているので、これからフリーランスとして働きたいとお考えの方は必見ですよ!

うみこさんのプロフィール

-`📢⋆結婚10年目の夫とのなれそめ漫画更新中❁¨̮
⁡-`📢⋆こどもが産まれてからの働き方漫画 #独イラ 更新中❁¨̮
▶︎イラストレーター/マンガ家
▶︎愛媛在住
▶︎書籍や広告の挿絵を描いています

今回、そんなうみこさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

家にいたくて独学でイラストレーターになったハナシ(10コマ)


元々会社員として働いていたうみこさんでしたが二人目を出産してから、自宅で仕事ができるフリーランスの仕事に興味を持ったといいます。そんなうみこさんは一大決心をして独学でイラストレーターを志すことに。そんな彼女の体験談をまとめた投稿シリーズです。

イラストレーターのタイムスケジュール(4コマ)


フリーのイラストレーターとして活動するうみこさんのタイムスケジュールをまとめた投稿です。フリーランスで働く人の1日の流れを知ることができるのでとても参考になりますよ!自分の好きな時間に好きなだけ働けるのがフリーランスの最大の魅力ですね!

付き合って8ヶ月で結婚しました その1(5コマ)


恋愛不適合者だと感じていたうみこさんは、旦那さんは付き合ってたった8ヶ月でゴールインをしたのだのだとか。そんな二人の馴れ初めエピソードをまとめた投稿シリーズです。この後の展開がとても気になりますね!

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

ふてくされながら登校した小1息子。下校時は……【一人で帰宅②】 by ふぇりーちぇ

関連記事:

指導員さんが夫を激励!モニタリングで分かった『育児のしづらさ』の理由【泣いて笑って発達障害~療育を知らない世代の私たち~⑧】 by ワンタケ

関連記事:

台湾で子育て頑張ってます! 大人気インスタグラマー・樋口みみさんが気になる!

関連記事:

離乳食完全拒否の娘に市販のベビーフードを試してみたら?【離乳食を食べない娘④】 by ぶちねこなみ

関連記事:

体調不良で休んでいるママに3歳の息子がかけた言葉は?! by ありこ