<広告>

授業参観中トイレに行きたいと伝えると…先生が呟いたひどい言葉【学校で先生に怒られてるなんて親に言えなかった①】 by あみな

汚い。先生から受けた体罰と虐げ。
<広告>


12

   

まだ始まったばかりだぞ

汚い

授業に遅れたら怒られるから我慢した

先生にまた怒られるから言えなかった

 

参観日の日、お母さん方もトイレにいて、普段より混み合っていました。
お化粧の匂いと、にぎやかな雰囲気を覚えています。

「これじゃあ授業に間に合わないだろうな」と思って、教室に引き返しました。
この頃、4年生の教室は校舎と少し離れたところにあったので、戻る時間も考えないといけませんでした。
トイレは校舎にしかありませんでした。

 

保護者たちのいる前で「汚い」と言われていますが、保護者たちにはもちろん聞こえていません。
でも、自分にとっては、「親も友達もみんないる前で先生に叱られた」というみじめな気持ちになりました。

たしかに、汚いし、授業中トイレに行くことがいいことではないとわかっていたので、
「汚い」と言われたことをわざわざ後で親に話すこともしませんでした。

 

「みんなの前で恥ずかしい思いをした」という、怖さだけが残っていて、
大人になっても、きちんとした集まりの時には、トイレに行きたくてもギリギリまで我慢しています。
頭では、「悪いことでも恥ずかしいことでもないし、そんなことで意地悪なことを言う人はいない」とわかっているのですが、気がひけてしまいます。

 

現在、息子の学校のように、トイレ休憩5分では授業の時間に間に合わないことがありそうな気がして心配になりました。

連絡帳を通して息子の担任の先生に伝えると、
休憩時間が短いので、授業中でもトイレに行きたくなったら(先生に許可をとれば)行っていいし、我慢はしないように話していると返事をいただきました。実際行っている子もいるとのことでした。
息子が「授業中は誰もトイレに行っていない」と勘違いをしていたようです。

その後、電話で話す機会があり、先生の対応も優しく、先生からも我慢しないように言ってもらえたので一安心しました。

 

話が前後しますが、
私は大人になって、ある時ふと「汚い」と言われたことがひどい言葉だったと気づきました。
すると、次々、他にもいやな扱いをされていたことを思い出したのです。

 

よく先生にビンタされていた

 

この頃は、先生が体罰で子どもを叱ることが当たり前の時代でした。
げんこつだったり、頭をパシッと叩かれたりすることはよくありました。
いくら体罰が当たり前だった時代でもビンタはひどい方でした。

現在では体罰が禁止されているので、今回のお話は体罰の思い出話ではなく、
学校という閉鎖的な空間で、先生と子どもの関係を親の立場になった私はどう見守っていけるのか、考えようと思って描きました。

小4の私はなぜ、ひどい言葉も、嫌な扱いにも、フタをしてしまったのか?を描いていきます。

 

読んでくださってありがとうございます。

 

続きます。

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

あみなさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒instagram @amn_manga
⇒blog あみなマンガ

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてあみなさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 会話, 子育て, 小学生, 教育, 4歳児~ ,

<広告>



 - トラブル, 会話, 子育て, 小学生, 教育, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

帰らせても戻ってきてしまう娘の友達。親と話そうと家の前で待っていると…【あの娘が来る!②】 by 原黒ゆうこ

関連記事:

保護者から無視され続けて一週間、連絡帳に書かれていた一言とは?【クレームが多すぎる保護者のお話②】 by しろみ

関連記事:

産後の体調不良が続くのに…夫が家で出産祝いの飲み会開催?!「夫婦を続ける自信がない」第3話:育児やってますアピール① by ゆむい

関連記事:

すえっこが覚えないのはなぜ??【うちのすえっこ12話-3】 by 松本ぷりっつ

関連記事:

正論をぶつけてくる旦那の“ある言葉”に遂にブチキレる!【私が家出した日。⑥】 by 樋口みみ