<広告>

密室育児で心身共にボロボロ。そんな状態から全回復できたのは……【発達凸凹な子供達とのコロナ自粛生活で病んだ話④~最終話~】 by ふくふく

<広告>


12

   

【人の心は簡単にドン底まで落ちる】

 

そして休園が明け、ぽんちゃんは幼稚園に行くようになり、しぃくんも療育や習い事に行くようになり、

子供達も発散できるのと、朝から晩まで孤独に気が抜けないという状況ではなくなり、

生活がかなり楽になりました。

 

幼稚園や、外とのつながりのありがたみを心から実感しました。

子供は大切な存在だけど、適度に離れる事と、外出して子供の意識が外に向く時間は大切だなと思いましたね。

 

もしあのまま、夫の助けを得られずに、落ちるところまで落ちてしまったら、私はどうなっていたんだろう?

 

今回の経験で、人は心が追い込まれたら、

簡単にドン底まで崩れ落ちてしまうのかもしれないと痛感しました。

 

「私は平気」

って思っていても、天災や病気で生活が一変する事は誰にでもある。

コロナ禍なんて正にそうですよね。

緊急事態宣言の時、子供への虐待件数がかなり増えたと見かけましたが、

元々の生活だったなら起こらなかったかもしれない家庭もきっと多いはずで。

 

たった数週間で、

温かい家庭すらも崩壊してしまう。

 

 

 

 

心に余裕がなければ、分かっていたって子供に優しくなんてできない。

される事全てが神経を逆撫でしてくる。

辛すぎて、死んでしまいたくなる。

 

 

以上!

密室育児で病んで病んで、心身共にボロボロになった時の体験談でした!

コロナ禍、早く終わりますように!!

 

最後まで読んでくださってありがとうございました!

ふくふくでした!

 

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

⇒作者:ふくふくさん
⇒インスタグラム fukufuku_diary
⇒ブログ 白血病ママのふくふく人生日記

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

12
 

フォローしてふくふくさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 旦那, 発達障害, 4歳児~ ,

<広告>



 - 2歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 旦那, 発達障害, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

「うわ、また泣いてる」初めて夜泣きを担当した夫がぐったり…朝7時、義母の一言に戸惑った【マンフル夫 #17】 by 尾持トモ

関連記事:

やっと終わった産後の義実家同居…別れ際、義姉が“ふと呟いた言葉”とは?【#49】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

癒しと笑いをくれる!フォロワー1万人突破で注目を集める桃ぐるさんってどんな人?

関連記事:

“厳しい母親”に育てられた私が“母親”に。恵まれた環境の今、こぼれた本音とは?【あの頃私はバカだった 第68話】by こっとん

関連記事:

「うわああん!ねむたい!」妹が泣いても…迎えに来ない母は“まさかの場所”にいた【我が家に依存する迷惑親子 #22】by みつけまま