「お腹を痛めて産んだから可愛がれる」と無痛分娩反対の実父。すると夫は…【無痛分娩許しません!②】 by アイ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

「お腹を痛めて産んだから可愛がれる」と無痛分娩反対の実父。すると夫は…【無痛分娩許しません!②】 by アイ

ページ: 1 2

<広告>

   

【夫に話すも…】

 

夫に話すも、今後の関係を考えると私の両親には逆らえない。

無痛分娩がいいという気持ちも分かるけれど、両親の言う通りにした方がいいという意見でした。

 

お手伝いに来てくれる予定だった義母も同意見。

ちなみに、実父から義母にご迷惑をかけられないから里帰り出産させると電話がかかってきたそうです。

 

私はこの時、今後のことを考えず、突っぱねて里帰りせずに無痛分娩を選択することも出来たかもしれません。

しかし、実両親と良好な関係でいたいと思っている夫や義母のことを考えるとそうはできませんでした。

 

結局私は無痛分娩を諦め、実家に帰り普通分娩で第二子を出産することになりました。

無痛分娩ができない事が決まり、少しでも不安を和らげるためにも施設が充実した産婦人科での出産を決めました。

(それでもメンタルはボロボロで、よく「里帰りしたくない」と泣いていました。)

 

さて、里帰り先での分娩は上手くいくのでしょうか?

次回に続きます。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

⇒instagram @aipon_skatto
⇒blog アイサレ妻

 

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローしてアイさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「アイさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - じいじばあば, トラブル, ママ, 出産, 旦那 , ,

<広告>



 - じいじばあば, トラブル, ママ, 出産, 旦那 , ,


  関連記事

関連記事:

「キャラが濃すぎる…」 ――保護者会でママ友が放った“あのひと言”に、その場が静まり返った【セレブママの知られざる一面 #16】 by しろみ

関連記事:

「次の嫁候補にしてやろうと思ってた」 ――勘違い男の暴走を止めたのは、“まさかの人物”【自称・「いい男」と結婚しました #31】by ちゅん

関連記事:

育休の夫は“息子”に戻り…赤ちゃんを抱いた義姉が“母親みたいに”放った一言とは?【#41】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

娘のトラブルの原因はあの子。飛び入り参加お泊まり会”で起きた異変に、相手ママに連絡すると…【我が家に依存する迷惑親子⑱】by みつけまま

関連記事:

「別れるくらいなら…」 お互い36歳。今はまだ…と言い続けた彼が出した“一つの答え”「うちの夫は子どもがほしくない」第5話:私の中の天秤② by グラハム子

関連記事:

赤ちゃんと妻を残して休日に遊びに出る夫 ――上司だけが知る“まさかの理由”とは?【未熟な夫婦の不協和音15】 by ぴん

関連記事:

謎の育児法を語るくせに「うちの子は関係ない」?矛盾だらけのママ友の衝撃の言い分とは?【セレブママの知られざる一面⑫】 by しろみ

関連記事:

「お母さん、もう自分を偽るのやめたら?」 義妹の告白で明かされた“義母の顔”。義父が放った“ひと言”とは【お義母さん!それってワザとですか?㊳】by こんかつみ

関連記事:

「連絡先、聞かないの?」友人の“ひと言に思わず赤面。彼女の反応は…?【あの頃私はバカだった 第14話】by こっとん