<広告>

私だけ園長先生から嫌われてる?配布物について確認すると先生は…~秋祭り編~【園長との確執①】 by ネギマヨ

<広告>


12

   

こんにちはInstagram(@negimayo3)でやばい人間の話を描いているねぎまよです。
今回は作画担当のネギが息子を保育園に通わせていた時の園長先生とのお話です。

 

園長先生は、通常の先生と違った視点や能力が問われる立場であり、園の空気を変えられる大きな力を持っています。
一方で多くの園児を預かるという責任もあり、気苦労も絶えないかと思います。
そんな職場での大きな力と責任を手にした人の中には豹変してしまう人もいるのではないでしょうか…。

元々、息子を通わせる予定の公立保育園にはベテランの園長先生がおり、とても評判の良い園でした。

 

 

園長先生は不安な気持ちに寄り添ってくださり、あまり夫が育児に積極的ではないこともあり、
「自分が頑張らなければいけない」と張りつめていた心が軽くなりました。
また、おおらかな人柄で、親の私も安心感を得られるような素敵な先生でした。

この園長先生ならば尊敬できるし、安心して息子を通わせられると思っていたのですが、ショックなことに息子入園の代に定年退職されてしまいます。

 

 

その後に入ってこられた新園長先生はまだ40代後半と園長先生としては若く、娘さんも小学校高学年とのことでした。
園長先生として働くのも今年が初めてとのことでしたが、それまでに勤務されていた園を利用していた保護者のお話では、とても熱心で評判のよい先生だったそうです。

 

担任の先生も穏やかで優しい方ばかりで息子も楽しそうにしており、素敵な保育園に入園できたと期待に胸を膨らませていました。

 

しかし…

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

12
 

フォローしてネギマヨさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, トラブル, 保育園, 子育て ,

<広告>



 - 2歳児, トラブル, 保育園, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

赤ちゃんのベッドに「誰かがいる…」義実家の夜に感じた“おかしな気配”とは?【#39】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

黙ってたママの“冷静すぎる反撃”が炸裂…幼稚園前、逆ギレ劇に割って入った「ちょっといいですか?」【幼稚園モンペママ達が止まらない! #7】 by yuiko

関連記事:

毎日来ていた“彼”が来なくなって3ヶ月。店に現れた“意外な”人物のひと言が、胸をえぐった【あの頃私はバカだった 第20話】by こっとん

関連記事:

「パパに言った私が間違いだった」 ――実母の介護を相談した娘に、夫が返した“他人事みたいな一言”【天国に行ってきた話 25話】 by みとみい

関連記事:

『次はない』と離婚届を書かせた翌日、妻の“異変”が始まった ――【マンフル夫 #10】by 尾持トモ